祥伝社黄金文庫<br> 『論語』は不安の処方箋

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

祥伝社黄金文庫
『論語』は不安の処方箋

  • 安田 登【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 祥伝社(2024/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月06日 14時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784396318444
  • NDC分類 123.83
  • Cコード C0195

出版社内容情報

『論語』はいつ読んでも気持ちがいい!
中国古典にも明るい、異才・多能な能楽師が、
孔子時代の古代文字から「心」をテーマに『論語』を読みなおします。

すでに二五〇〇年以上も前に生きた孔子らの言行録『論語』。
孔子の時代の文字を見ていくと、この時代は「心」という概念ができて間もなくの時代であることに気づきます。そこから、本書では「心」の誕生と「命」に挑む人間の姿を考えてゆきます。

「100分de名著」などでも活躍している安田登さんの「論語本」の源流となる一冊。
待望の再文庫化です。
解説:内田樹 
(*本書は『身体感覚で『論語』を読みなおす。』に新たな「まえがき」を加え、加筆修正のうえ改題しました)

内容説明

孔子は四十にして「惑わず」とは言わなかった!異才・多能な能楽師が、孔子時代の古代文字から「心」をテーマに『論語』を読みなおす。

目次

序章 からだで読む『論語』
第1章 論語世界との新たな出会い
第2章 「命」の世界
第3章 孔子学団に入門する―「学」とは何か
第4章 「詩」―叙情世界に本質は宿る
第5章 「礼」―魔術とマニュアル
第6章 「心」―このまったく新しい世界

著者等紹介

安田登[ヤスダノボル]
能楽師。1956年千葉県生まれ。下掛宝生流ワキ方能楽師。高校教師時代に能と出会う。ワキ方の重鎮、鏑木岑男師の謡に衝撃を受け、27歳で入門。現在はワキ方の能楽師として国内外を問わず活躍し、能のメソッドを使った作品の創作、演出、出演などを行なう。NHK「100分de名著」講師・朗読(『平家物語』、『太平記』)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅー

6
★★★浅田すぐる『ひと目でわかる!見るだけ読書』で『身体感覚で「論語」を読みなおす。』に興味を持つが、どの書店にも在庫がない。仕方がないので最近出版された本書を手にとったら、探していた同書に加筆修正したものだった。読む前は「なぜ身体感覚?」と不思議だったが、なるほど『論語』で実際に使われていた漢字を推測し、それが表す人間の動作から孔子の真意を読み解いていく本であった。「命」の世界に生きていた人類が「心」の世界に放り込まれて苦しむ。孔子はその苦しみに対処する方法を「礼」として示した。大胆だが魅力的な仮説だ。2024/04/28

柞山力哉

0
約二千五百年前の「金言集」の『論語』を、身体感覚で読むをコンセプトにまとめられた、一つの解釈本である、と思う。 記されている内容を、字や漢字の成り立ちから解説してくれる本は、なかなかありません。というか、初めて出会いました。 著者は何かのTV番組で知ったのですが、その語り口と見識に脱帽しましたが、今回でそれがより深まりました。 同じようなものがないか、探したいと思っております。2024/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21811936
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品