祥伝社黄金文庫<br> 世界で一番かわいい名言―笑えて泣ける子どもの言葉

個数:
  • ポイントキャンペーン

祥伝社黄金文庫
世界で一番かわいい名言―笑えて泣ける子どもの言葉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 07時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 260p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784396318048
  • NDC分類 917
  • Cコード C0130

内容説明

天才コピーライターひすいが思わず脱帽!子どもの名言・迷言・珍言は幸せになれるヒントが詰まっている!

目次

第1章 ガツンときたで賞
第2章 思わずツッコみたくなるで賞
第3章 キュンとくるで賞
第4章 なんだか応援したくなっちゃうで賞
第5章 ハッとするで賞
第6章 こどもごころ満開大賞

著者等紹介

ひすいこたろう[ヒスイコタロウ]
作家、幸せの翻訳家、天才コピーライター。衛藤信之氏から心理学を学び、心理カウンセラー資格を取得。『3秒でハッピーになる名言セラピー』がディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞しベストセラーに。オンラインサロン『ひすいユニバ』を運営し、スペシャルレクチャーを毎月2回配信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ

147
大人は1日平均13回笑う。子どもは400回!冒頭から楽しい本。…左の反対は?左じゃない。…七夕の願い事、幸せになれますように。先生、今、幸せちゃうのん?…男の子に睨まれたと娘。多分、私のこと好きなんやと思う。…夫婦喧嘩をした母に息子。オレに甘えたらいいやん!…このペン買って。ダメ。芥川賞取るからさ!…是非目指してね。子どもの純粋無垢な笑顔に、大人はいつも励まされているのかもしれませんね。…ママ、雪だるまが溶けたら何が残る?水かな・・思い出だよ!…早く寝なさい。だってママ、明日も明後日もこんなに楽しいかな?2021/11/04

あっか

56
はー、素敵な1冊だった♡連載で応募があった子ども達の笑って泣ける子どもの名言を集めた本。どれもゲラゲラ笑っちゃうくらい笑いが止まらなかったけど、時にすごく考えさせられたり思わず涙腺を刺激されたりも…またひすいさんの一言コメントも、確かにー!や、なるほど!と思うことばかり。あっという間に読めるけど本当に(ひすいさんが予祝で常々伝えている)『気分』がよくなる本でした。子ども達のこともますます愛しくなります♡2021/11/13

タルシル📖ヨムノスキー

25
人間の負の部分を描いた物語を読んで心がなんとなく疲れたので、エネルギーチャージの目的で手に取った本。とにかくあれこれ考えない。理屈もいらない。頭を空っぽにして子どもたちの純粋な言葉に身を委ねる。…すると自然にほっぺたが緩んでくる。ちょっとウルっとする。子どもは1日に400回笑うんだって。それに対して大人はといえば13回。そういえば最近心から、手放しで笑うことって少なくなったなぁ。子育てについても「人と同じであること」、「当たり前のことが当たり前に出来ること」にこだわりすぎて子供たちをだいぶ苦しめたなぁ。2022/09/18

丸々ころりん

15
久しぶりの表紙買い❗️ 表裏のない子供の言葉に泣いたり笑ったり。 我が子が小さい頃 「お母さんの宝物」と抱きしめていた頃が懐かしい😊 “あのねママ”の歌詞 「僕ねママに逢いたくて生まれて来たんだよ❣️」ヘビーローテーションしてます😍 2022/08/26

のりのり🍳ぽんこつ2𝒏𝒅

14
子どもは時にとんでもない角度から言葉を刺してくる。トンチンカンなこともあれば、的を射ているのもある。そんなクスッと笑えるエピソードをまとめたような本。「お母さんって初めてお母さんになったの?」「え?そうだよ」「へぇそうなんだ 。その割にはよく頑張ってるね」←ねぎらってんだかなんだか(笑) 他に、長いレジ列、「レジ応援をお願いします」の店内放送に反応し、レジの人を応援し始める男の子の話とか、ウフフな話。2021/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17796659
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品