内容説明
大人のケンカは心理戦!半沢直樹になれなくても勝負に勝つ方法はある!
目次
序章 半沢直樹はなぜウケたのか
第1章 大人のケンカは心理戦
第2章 弱い自分を最強にするために
第3章 相手を理解することが勝利への近道
第4章 冷静でいれば、やがて相手は自滅する
第5章 負けぬが勝ち!九勝一敗より一勝九分のほうがよい
第6章 勝ってからが本当の勝負
第7章 職場でのケンカ―巻き込まれず戦わず被害を最小にするテクニック 実戦編
著者等紹介
和田秀樹[ワダヒデキ]
精神科医。1960年、大阪生まれ。東京大学医学部卒。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、アメリカ、カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、日本初の心理学ビジネスのシンクタンク、ヒデキ・ワダ・インスティテュートを設立し、代表に就任。志望校別受験勉強法の通信教育「緑鐵受験指導ゼミナール」主宰。現在、国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)。一橋大学経済学部非常勤講師(医療経済学)。老年精神医学、精神分析学を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
T. N
5
何か参考になるかなと言った程度で手にしました。できる人は無意識にやっていそうなことが多く、新しい発見と言うよりは、今までの再確認と言った感じ。勝たなくても、負けないという事の重要性がわかりました。2016/05/11
k1nishi
2
ケンカと言っても、大人なので、議論に勝つにはどうしたらよいかが載っている本である。事前の準備(根回しも含む)、冷静な対応、人脈等、当たり前ではあるが、なかなかできていないところが多く載っていて、参考になった。2014/12/30
みねお
1
和田秀樹先生の本は久しぶりに読みました。これまでは勉強方法に関係する本を読むことが多かったので、「ケンカ術」となるとちょっと違和感を覚えました。2015/01/11
Toshi
1
心理学入門。広く浅くでごく当たり前のことが書かれてあり、個人的には心にひっかからないといいますか、あまり読むところがありませんでした・・・2015/01/09
KN
0
軽く読めた