祥伝社黄金文庫
奇跡の丹田呼吸法―脳とからだがみるみる元気に

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 269p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784396313630
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0195

目次

第1章 丹田呼吸の基礎知識(丹田はどこにあるのか;お釈迦様と丹田呼吸法 ほか)
第2章 いつでもどこでも丹田呼吸(息の種類とその仕方;サラリーマンの場合 ほか)
第3章 丹田呼吸・初級の実技(緩息;静思 ほか)
第4章 呼吸と気功で体がわかる(「気」と「気功」;小周天気功法 ほか)

著者等紹介

斎藤洋一[サイトウヨウイチ]
1936年樺太(現在のロシア領サハリン)生まれ。秋田大学鉱山学部卒業。日本国内外の鉱山開発、鉱物とエネルギー資源の貿易業務に携わった後、豪州大使館で商務官を務め、92年に退職。現在は、以前から手がけてきた丹田呼吸法と気功に関する研究と執筆に専念している。調和道協会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

九段下古本巡り

3
身体の重心でたる丹田を鍛える呼吸法で日常の取り入れ方が書いてあり、生活のメリット記載。深い呼吸で横隔膜を動かして酸素量を増やす事で疲れストレス不眠自律神経等効果あり。調身、調息、調心で、姿勢を整え息を丹田呼吸法にする事でセロトニンが分泌、幸せを実感したり免疫力があがる。内臓の中で横隔膜のみ随意筋であり意識的に動かす事が可能。呼吸するときは、丹田を意識し吐く事優先で身体のすみずみまで元気に!頭寒足熱を呼吸で実現してツボの活性化により全身を横隔膜の操作によって整えたい。丹田を丈夫に!2024/03/31

doitnow420

0
体も鍛えないと!難しく考えずにやってみたら、気分が落ち着いたような気がする!2009/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/278885
  • ご注意事項