祥伝社新書<br> ビジネスは顔が9割―武器としての相貌心理学

個数:
電子版価格
¥924
  • 電子版あり

祥伝社新書
ビジネスは顔が9割―武器としての相貌心理学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年06月30日 16時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784396116484
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0211

出版社内容情報

「人の性格が顔に表れる」と言うと、半信半疑の人もいるでしょう。しかし、日本で唯一の相貌心理学教授である著者は、「人の『顔』は表情筋によって後天的に作り出されるもので、内面が映し出されている」と断言します。
つまり、相貌心理学の分析手法を使えば、仕事の適性、チームの相性、相手の信頼度などを見分けられるのです。
本書では、約20の人気職種・業種を中心に相貌心理学の観点から分析。採用活動でのミスマッチを防ぐだけでなく、オンライン時代に顔しかわからない場面でも、相手の情報を読み解くことができます。
さらに、自己プロデュースで適性に近づく方法も伝授。自分と相手の適性を知り、より適正な環境に導く「顔の心理学」を紹介します。

内容説明

「人の性格は顔に表れる」と言うと、半信半疑の人もいるかもしれない。しかし、日本で唯一の相貌心理学教授である著者は、「人の『顔』は表情筋によって後天的に作り出されるもので、内面が映し出されている」と断言する。相貌心理学の分析手法を使えば、仕事の適性、チームの相性、相手の信頼度などを見分けられるのだ。約20の職種・業種を相貌心理学の観点から分析。採用活動でのミスマッチを防ぐだけでなく、オンライン時代に顔しかわからない場面でも、相手の情報を読み解くことができる。さらに、自己プロデュースで適性に近づく方法も伝授。自分と相手の適性を知り、より適正な環境に導く「顔の心理学」を紹介する。

目次

第1章 なぜビジネスに「相貌心理学」なのか(なぜ「顔」から性格が読み取れるのか?;人相学との違いは? ほか)
第2章 適性は「顔」に表れる(営業;人事 ほか)
第3章 「顔」でわかる適職(IT(SE、プログラマー)
クリエイター ほか)
第4章 信頼できる専門家の見抜き方(医師;カウンセラー ほか)
第5章 適性に近づける4つのポイント(メガネ;ヘアスタイル ほか)

著者等紹介

佐藤ブゾン貴子[サトウブゾンタカコ]
相貌心理学教授、メンタルケア心理士。1975年、埼玉県生まれ。アパレル会社、舞台衣装会社勤務を経て渡仏。現地で「相貌心理学」に出会い、約5年間の研修を経て日本人初となる「相貌心理学教授資格」を取得する。帰国後はセッションやセミナー、講演、メディア出演など多方面で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

86
結局は、現実問題としてルッキズムを受け入れることではないかと思いました。受け入れ易くするために「相貌心理学」を用いるということで、その「相貌心理学」なるものについて言及されたのが本書ではないかと思いました。良いのか悪いのかは知りませんけど。2025/04/10

ともブン

6
友人からのお薦め本、だったのだがハズレ。科学的な根拠があるとの事だけど、顔つきやパーツの大小や配置で語られる「本質」に途中からうんざりして飛ばし読みしてしまった。ルッキズムの助長や整形手術に走る人が増えてしまうのではないだろうか? 歳を経て柔和な表情になる人や、はたまた剣呑な顔つきになる人などは確かにいる、だけど、その見た目が全てではないのではないか? そんな風に思って本の帯の著者近影を見ると胡散臭さが滲み出ているような気がしてしまう。それじゃ本末転倒ですよね、と意地悪にも思ってしまった。2022/08/01

Go Extreme

4
なぜビジネスに「相貌心理学」なのか: 人相学との違い まずは「輪郭」で「体力」を見る 二芸に秀でる「二重拡張」 拡張ゾーンで理想のチームを考える 最後にーツを上から見る 適性は「顔に表れる: 理想の会社員の共通点 チームワークに欠かせない「肉付き」 モチベーションの悩さを表すのは「張り」 論理的思考力を表す「顔の三分割」 向上心の高さは「口角」で見る 輪郭によって「自分の活かし方」は変わる チームとして、お互いを「補い合う」 「顔」でわかる適職 信頼できる専門家の見抜き方 適性に近づける4つのポイント2022/01/27

セイコリーノ 願わくは図書館、本が「希望の綱」となりますように

3
図書館で予約して順番をずいぶん待ったのに、面白くなかった。読んでよかったのは184ページからの最後の章だけ。 タイトルが中身よりおおげさになる、悪い例の典型でした。2023/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19117962
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品