祥伝社新書<br> 社会人なら知っておきたい金融リテラシー

個数:

祥伝社新書
社会人なら知っておきたい金融リテラシー

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 11時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 250p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784396114657
  • NDC分類 338
  • Cコード C0233

内容説明

社会人に必須の「教養」、身についていますか?「金融リテラシー」とは、お金とどうつきあえばよいのか、に関する知識やスキルのことです。人生を自由に、よりよく生きるための根本的な技術です。ライフプランをどのように設計するか。そのために社会人として必要なお金に関する「教養」をやさしく解説します。

目次

第1講 金融リテラシーを知る
第2講 ライフプランを立てる
第3講 お金を殖やす
第4講 お金を借りる
第5講 「大きな買い物」をする
第6講 リスクに向き合う
第7講 買い物やお金のことで困ったら
第8講 第二の人生に備える

著者等紹介

西村隆男[ニシムラタカオ]
横浜国立大学教育人間科学部教授。1951年生まれ。埼玉大学経済学部卒業。博士(経済学)。公立高校教員、(財)消費者教育支援センター主任研究員、アイオワ州立大学客員研究員等を経て現職。金融教育、消費者教育、パーソナルファイナンスなどが専門。消費者教育推進会議会長、金融経済教育推進会議委員、金融広報中央委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もりの

7
人生に関わるお金の話の基本。大学などで学んだ話が多かった。きちんと計画的に貯蓄を進めたい。2017/11/16

つな

2
とりあえず定期預金でも検討するかな。。投資とかほんと苦手。2021/04/25

なお

0
家計簿をつけよう!!資産運用しよう!!将来のためにお金と上手く付き合いたい。2017/03/26

yshigeru

0
社会人になってだいぶ経つが、資産の管理などあまり考えたことがなかった。親や自分が年老いたときのこともあるし、もっと早いうちにこういう本を読んでいればと思った。2016/10/16

kanzu

0
NISAについて調べたいのだが、やっぱりわからない。ネットで調べた方が、新しい情報が手にはいるかな。2020/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10917557
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品