祥伝社新書<br> 英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

祥伝社新書
英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 21時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 252p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784396113513
  • NDC分類 210.76
  • Cコード C0221

内容説明

滞日五〇年、『フィナンシャル・タイムズ』『ロンドン・タイムズ』『ニューヨーク・タイムズ』の各東京支局長を歴任し、三島由紀夫とも親交を結んだ英国人大物記者が、戦後、戦勝国の都合で作り上げられた「日本悪玉論」を断罪。南京事件、靖国参拝、従軍慰安婦などの問題について論じ、さらに三島が死を賭して訴えようとしたものが何であったかを問いかける。来日当時は戦勝国史観を疑うことなく信奉していた著者は、いかにして考え方を大転換させるに至ったのか。

目次

第1章 故郷イギリスで見たアメリカ軍の戦車
第2章 日本だけが戦争犯罪国家なのか?
第3章 三島由紀夫が死を賭して問うたもの
第4章 橋下市長の記者会見と慰安婦問題
第5章 蒋介石、毛沢東も否定した「南京大虐殺」
第6章 『英霊の聲』とは何だったか
第7章 日本はアジアの希望の光
第8章 私が会ったアジアのリーダーたち
第9章 私の心に残る人々
終章 日本人は日本を見直そう

著者等紹介

ストークス,ヘンリー・S.[ストークス,ヘンリーS.] [Stokes,Henry Scott]
1938年英国生まれ。61年オックスフォード大学修士課程修了後、62年フィナンシャル・タイムズ社入社。64年東京支局初代支局長、67年ザ・タイムズ東京支局長、78年ニューヨーク・タイムズ東京支局長を歴任。三島由紀夫と最も親しかった外国人記者としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Miyoshi Hirotaka

72
G8で有色人種国家はわが国のみ。黒人大統領誕生は公民権運動から約60年かかった。南アのアパルトヘイトは1994年まで存在した。況や、第二次世界大戦までは白人が有色人種を支配するのは文明化という「正義」。500年続いた常識をひっくり返したのは、日露戦争と太平洋戦争。白人国家による植民地支配の終焉は、20世紀で最も大きなパラダイムシフト。連合国、つまり白人戦勝史観は行き詰る。これに便乗し、わが国を邪悪とする中韓のプロパガンダも破綻する。戦後レジームからの脱却とは、大きな歴史の流れにわが国を位置付けることだ。2015/06/29

ベルるるる

47
著者は三島由紀夫と親しかった。自決直前、三島から手紙、論文、小説が送られてもきた。三島が命に替えても守らねばならなかったものを、三島から託された遺言とでもいうものを、著者は書き残さねばならなかったのだと思う。自衛隊員に訴え、「馬鹿野郎、チンピラ」と罵られ、絶望し、そして死んでいく三島。命を絶った事で、あの時の命を絶たねばならなかったほどの絶望、そして三島の願いは今も語られている。2017/07/01

mj

41
本書での対米戦争に関する著者の主張は、今ではあまり論争の対象にならなくなっているように思う。リベラルな方々も、受け入れつつあると思う。そうであっても、これが圧倒的多数とは言いがたい。この主張を海外に向けてだけでなく、いや、国内でこそ声高に叫ばなければならないところにわが国の不幸があると感じた。戦後、西と東に分断されずに済んだ。本当によかったと思う。しかし、約70年経ってもあの戦争を総括できないことを思うと、分断されなかったことにも負の部分があると感じてしまう。(そもそもあの戦争をなんと呼ぶのか。)2014/07/21

keiトモニ

33
“英国が犯した最大の失敗は、日英同盟を破棄したこと”…確か渡辺利夫先生“國を捨つることなかれ”にもありました。まっ“中国4千年の歴史は日本と全く違い、新王朝が易姓革命による4千年に亘る捏造された歴史の連続をいう”…つまり現在の王朝も歴史を捏造していることからも明白…。“軍隊を欠いては独立国と成り得ず、自衛隊は擬い物でしかない”。おっと日共野坂参三の「自衛権を放棄すれば民族の独立を危くする」は立派だねえ。兎に角でっちあげの戦勝国史観の呪縛から脱却しなくては…!“などてすめろぎは人間となりたまひし”…う~む。2015/01/02

№9

32
Amazonのレビューを見ると、翻訳の一部に問題があるらしい。しかし、それをもって本書にある著者の主張がすべて信用できないとか胡散臭いとか言えるだろうか。歴史を学ぶにつれこの国際社会には「普遍的な国際正義」などあり得ないのだと暗澹たる気分になる。自国の国益のみを考えるプロパガンダと工作合戦こそ国際社会の素顔だ。だから日本もまた自国の立場を正々堂々と主張すればいい。日本の歴史と文化とその魂に多くの外国人の方々が触れたとき、真実は何かと探し始め、日本人よりも明快にそれに答えてくれる。そんな一冊であると感じた。2014/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7843568
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。