住まいの空間構成

個数:

住まいの空間構成

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 143p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784395280322
  • NDC分類 597
  • Cコード C3352

内容説明

本書では、住まいを人間生活の空間的投影としてとらえ、私たちの生活行為と空間との関わり方という視点から述べている。さらに、住まいの設計に必要な空間構成論や、個別空間の装飾や装備についても、その考え方を紹介している。

目次

1 ライフスタイルと居室
2 平面を計画する理論
3 平面プランの構成
4 インテリアとエクステリア
5 色彩の計画
6 照明の計画
7 戸建て住宅と集合住宅
8 計画から設計へ
9 新しい住まいの試み

著者等紹介

笠嶋泰[カサジマヤスシ]
1948年神奈川県に生まれる。1973年千葉大学工学部工学研究科建築学専攻修士課程修了。現在、大同工業大学工学部建築学科教授。工学博士

村上良知[ムラカミヨシトモ]
1949年佐賀県に生まれる。1978年九州大学大学院工学研究科博士課程建築学専攻単位取得退学。現在、熊本県立大学環境共生学部居住環境学専攻教授。工学博士

谷村留都[タニムラルツ]
1951年広島県に生まれる。1974年日本女子大学家政学部住居学科卒業。1984年アール・アンド・エス設計工房設立、現在に至る。1級建築士

田中勝[タナカマサル]
1962年長崎県に生まれる。1989年豊橋技術科学大学大学院工学研究科博士後期課程システム情報工学専攻修了。現在、山梨大学教育人間科学部共生社会講座助教授。工学博士

白砂伸夫[シラスナノブオ]
1953年京都府に生まれる。1971年信州大学農学部園芸農学科卒業。京都大学工学部建築学教室増田友也教授に師事。1990年アール・フュージョン設立主宰、現在に至る。近畿大学文芸学部芸術学科非常勤講師。ランドスケープアーキテクト
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品