現代住宅の「ディテール」

個数:

現代住宅の「ディテール」

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 109p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784395111282
  • NDC分類 527.1
  • Cコード C3052

目次

藤本壮介
武井誠+鍋島千恵
鼎談 意味の連続性、あるいは「建築の生態系」(藤本壮介×武井誠;鍋島千恵)
福島加津也+冨永祥子
長谷川豪
鼎談 形式と「空間の存在感」をめぐって(福島加津也+冨永祥子;長谷川豪)

著者等紹介

藤本壮介[フジモトソウスケ]
1971年、北海道生まれ。1994年、東京大学工学部建築学科卒業。2000年、藤本壮介建築設計事務所設立。現在、京都大学、東京理科大学、昭和女子大学非常勤講師。2000年、青森県立美術館設計競技優秀賞。2003年、安中環境アートフォーラム国際設計競技最優秀賞。2004JIA新人賞(伊達の援護寮)。2005年、AR AWARDS2005佳作(T House)。AR AWARDS2005優秀賞(伊達の援護寮)。くまもとアートポリス設計競技2005:次世代モクバン最優秀賞

武井誠[タケイマコト]
1974年、東京都生まれ。1997年、東海大学工学部建築学科卒業。1997年、東京工業大学大学院塚本由晴研究室研究生+アトリエ・ワン(~99)。1999年、手塚建築研究所。2004年、鍋島千恵とTNAを共同設立。現在、東海大学、武蔵野美術大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学非常勤講師。2006年、INAXデザインコンテスト銅賞(輪の家)。2007年、東京建築士会住宅建築賞(輪の家)。Record Houses2007受賞(輪の家)

鍋島千恵[ナベシマチエ]
1975年、神奈川県生まれ。1998年、日本大学生産工学部建築工学科卒業。1998年、手塚建築研究所。2004年、武井誠とTNAを共同設立。現在、法政大学非常勤講師。2006年、INAXデザインコンテスト銅賞(輪の家)。2007東京建築士会住宅建築賞(輪の家)。Record Houses2007受賞(輪の家)

福島加津也[フクシマカツヤ]
1968年、神奈川県生まれ。1990年、武蔵工業大学工学部建築学科卒業。1993年、東京藝術大学大学院美術研究科修了。1994年、伊東豊雄建築設計事務所(~02)。2003年、福島加津也+冨永祥子建築設計事務所設立。現在、神奈川大学、東京理科大学、慶應義塾大学、早稲田大学、桑沢デザイン研究所非常勤講師。2003年、中国木材名古屋事業所公開設計競技最優秀賞。2004年、JIA新人賞(c‐OFFICE(中国木材名古屋事業所))。グッドデザイン賞(c‐OFFICE(中国木材名古屋事業所))

冨永祥子[トミナガヒロコ]
1967年、福岡県生まれ。1990年、東京藝術大学美術学部建築学科卒業。1992年、東京藝術大学大学院美術研究科修了。1992年、香山壽夫建築研究所(~02)。2003年、福島加津也+冨永祥子建築設計事務所設立。現在、日本大学大学院、国士舘大学、前橋工科大学、昭和女子大学、東京理科大学非常勤講師。2003年、中国木材名古屋事業所公開設計競技最優秀賞。2004年、JIA新人賞(c‐OFFICE(中国木材名古屋事業所))。グッドデザイン賞(c‐OFFICE(中国木材名古屋事業所))

長谷川豪[ハセガワゴウ]
1977年、埼玉県生まれ。2002年、東京工業大学大学院修士課程修了、西沢大良建築設計事務所。2005年、長谷川豪設計事務所設立。現在、東京工業大学、法政大学、昭和女子大学非常勤講師。2005年、SDレビュー2005鹿島賞(森のなかの住宅)。2007年、「あたたかな住空間デザイン」コンペティショングランプリ(森のなかの住宅)、東京建築士会住宅建築賞金賞(森のなかの住宅)、INAXデザインコンテスト金賞(桜台の住宅)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デコボコ

4
藤本壮介(House NとHouse before House)目当てで読みましたが、TNAも良かった。図面がしっかり載っているのは嬉しいですが、対談は内容がよく分からない。2014/04/12

YuYu

0
ディテールを歴史や世代の流れで捉えたり、どうしたいかを明確にディテールに込めようとしたり、対談の箇所で浮かび上がることがあって面白かった。 あと明言してない図面の箇所でさらっとすごい納まりにしてる。2020/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1773926
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品