内藤廣の頭と手

個数:

内藤廣の頭と手

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784395010387
  • NDC分類 520.4
  • Cコード C3052

目次

二匹の魔物
生と死・人間と自然
なんでも手帳
赤と白
紋様
突然オハカ論
固体・液体・気体
神とカミ
WAVE
西東北内陸地域〔ほか〕

著者等紹介

内藤廣[ナイトウヒロシ]
1950神奈川県横浜市に生まれる。1974早稲田大学理工学部建築学科卒業。1976早稲田大学大学院修士課程修了。フェルナンド・イゲーラス建築設計事務所勤務(スペイン・マドリッド)(~78)。1979菊竹清訓建築設計事務所勤務(~81)。1981株式会社内藤廣建築設計事務所設立。2001東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学助教授。2002東京大学大学院工学系研究科社会基盤学教授。2010東京大学副学長(~11)。2011東京大学名誉教授・総長室顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばし

2
相変わらず易しい書き方なのが読んでいて心地いい。好きな本。2013/09/04

takumi

1
自分が感じていることと同じことを感じている人がいるとわかり、非効率が日常化した日常を頑張ろうと思った。2014/03/24

nadel

1
「一枚のダイアグラムを書くと、常にそこにもどって話しができる」「プレゼンは意識を共有するためのもの。自分で考えたことを相手に押し付けることではない」などなど、本のタイトルの通り、建築家内藤廣がどのように思考してきたかを追える思考史。2014/03/23

あつもり

0
著者が「ダイアグラム」と呼ぶ手書きのメモ(これがとても魅力的)とエッセイを組み合わせた構成。「近代的な技術は…究極の合理性を携え」ているが、そのような「合理性は、部分の欠陥が全体の崩壊に至る欠陥を抱え」、これを「避けようとすれば、システムはある種の冗長性を内包する必要があ」る。これは近代文明の「方向とは異なる」が、「ここに二一世紀の新しい価値の萌芽がある」(P.141-2)。「今の建築は」「目に見える」「形のメッセージ性にこだわるあまり」「時間という」「大きな価値を犠牲にしている」(P.58)。2022/01/30

おこ

0
自分の思考を途中途中で落とし込むダイアグラムはかなり重要な役割を果たすもの。自分の意見を表明すると同時に分かりやすい議題を提示することでもある。建築家はやっぱりこれだけ考えているということを改めて感じた。簡単な図式を複雑に絡み合った思考を整理して作り出す、それは自分にとって価値のある出力だ。形態の強さで押す建築とは対比的な人。建築を広くとらえたエントロピーの増減論が面白かった。そして本人は海の博物館に見るような架構主義と思われるのが嫌だというのも面白い。間違っていても自分の意見を表明していきたい。2018/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5878137
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品