内容説明
亀戸天神近くで、着流しに雪駄履きだが、腰の大刀や印篭も立派なただの浪人者とは思われない若侍に、濡髪お仙が声をかけた。先程、その袂に袱紗包みを押し込んでいたのだ。そのお仙を追って、勤番風の二本差しが二人、おっとり刀で駆けつけてきた。若侍は、やむなくお仙を庇うこととなった。あらためて名乗るほどではないが、“姓はなりひら名は天狗”という若侍の牛若丸のような天狗技で、一挙に勝負は決せられていたのだった。妖艶とでもいうべき年増ぶりのお仙に頼られることになった“なりひら天狗”に、さらに危難が追いかけてくる。はたして、謎の袱紗包みの中身は。そして、両人の行末は…。―十万両の黄金の謎を秘めた絵図面をめぐる上総大多喜二万石、大河内家の事件とは。