雲の柱―ガラスアーティストが行く

個数:

雲の柱―ガラスアーティストが行く

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月23日 14時57分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 315p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393955109
  • NDC分類 751.5
  • Cコード C0070

内容説明

光の絶妙な美的空間を創造すべくロクレール等、独自の手法を駆使し、世界第一線で活躍する芸術家の創造の軌跡。

目次

プロローグ おかあちゃんのハンマー
1 時代(昭和の旋風;慎ましき青春;美に憧れて;奥様はやりくり上手;ボストンの紙飛行機;ガラスアーティストへの道)
2 インスピレーション―作品創作の日々(ダイナミックな光の塊を求めて;ガラス造型の結晶;飽くなき探究心;時を刻むガラスアート;“真実の愛”;祈りの賛歌;希望の架け橋)
3 日々是好日(思い出の風景;妻として、母として;旅の日に;ベターハーフ 祈り)
エピローグ 神の栄光の輝き、祈りと黙想の時

著者等紹介

三浦啓子[ミウラケイコ]
1935年、和歌山市生まれ。1956年、同志社女子大学卒業。1968年、渡米、ハーバードアートスクールにてステンドグラスをLyn.C.Hovey氏に師事。1972年、「ロクレール」を設立。ダルガラスとエポキシ樹脂による独自の光表現を開発。1978年、第8回世界クラフト会議で発表。1997年、アメリカステンドグラス協会で講演。以降、内外で講演(SGAA、クレアモント、カリフォルニア、六本木ヒルズ完成記念シンポジウム等)。各種受賞、多数。日本ステンドグラス作家協会会長。アメリカ・ステンドグラス協会役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品