“水車屋の美しい娘”―シューベルトとミュラーと浄化の調べ

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

“水車屋の美しい娘”―シューベルトとミュラーと浄化の調べ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月10日 19時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 360p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393932247
  • NDC分類 767.08
  • Cコード C0073

出版社内容情報

せつない歌曲集に幾重にも折り重なる象徴と、詩の複雑な成立事情を解きほぐし、陰影に富んだ背景世界を描き出す。付・歌詞対訳

内容説明

“冬の旅”と双璧をなす連作歌曲集。せつない調べに秘められた奥深き作品世界へ。水車屋=粉挽きに刻まれた“差別”と“淫蕩”の烙印。詩人ミュラーの恋路と複雑な成立事情。幾重にも織り込まれた象徴。シューベルトの音による救済。付・“水車屋の美しい娘”対訳。

目次

プロローグ せつない歌曲集
第1章 もてあそばれた水車屋の娘―差別とエロティシズム
第2章 もてはやされた水車屋の娘―パイジェッロからゲーテへ
第3章 ミュラーの恋―ベルリン、若手知識人の群像
第4章 “水車屋の娘、ローゼ”―ベルガーからシューベルトへ
第5章 息を吹き返す“しぼめる花”―差別とエロティシズムからの救済
エピローグ 聖なる歌曲集にあらず

著者等紹介

梅津時比古[ウメズトキヒコ]
神奈川県鎌倉市生まれ。早稲田大学第一文学部西洋哲学科卒。桐朋学園大学学長、早稲田大学講師を経て、桐朋学園大学特任教授、毎日新聞学芸部特別編集委員。『“セロ弾きのゴーシュ”の音楽論』(東京書籍)=第54回(平成15年度)芸術選奨文部科学大臣賞および第19回岩手日報文学賞賢治賞。『ゴーシュという名前』(東京書籍)=NHK制定“日本の百冊”。『フェルメールの楽器』(毎日新聞社)=2010年日本記者クラブ賞、など各賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品