出版社内容情報
中期のもくろみ豊かな名曲山脈(作品57まで)を綿密かつ大胆に分析。ベートーヴェンにおける絶対音楽志向および標題音楽的主題労作にピアニストたちはどのように挑むか。
内容説明
名ピアニストが弾く、それぞれのベートーヴェン―ピアノ・ソナタの神髄に迫る分析と演奏論の試み。クラシック批評界の重鎮カイザーによる古典的名著。作品26から作品57まで(12曲)。
目次
ピアノ・ソナタ第一二番変イ長調作品二六
ピアノ・ソナタ第一三番変ホ長調幻想曲風ソナタ作品二七の一
ピアノ・ソナタ第一四番嬰ハ短調幻想曲風ソナタ作品二七の二
ピアノ・ソナタ第一五番ニ長調作品二八
ピアノ・ソナタ第一六番ト長調作品三一の一
ピアノ・ソナタ第一七番ニ短調作品三一の二
ピアノ・ソナタ第一八番変ホ長調作品三一の三
ピアノ・ソナタ第一九番ト短調やさしいソナタ作品四九の一
ピアノ・ソナタ第二〇番ト長調やさしいソナタ作品四九の二
ピアノ・ソナタ第二一番ハ長調作品五三
ピアノ・ソナタ第二二番ヘ長調作品五四
ピアノ・ソナタ第二三番ヘ短調作品五七
著者等紹介
深田甫[フカダハジメ]
1934年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、同大学院でドイツ文学を修める。慶応義塾大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。