- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
目次
第1部 リーダーシップの新しい枠組み(混乱期のリーダーシップ;リーダーシップ・プライオリティのパターン)
第2部 成果に基づいた六つのプライオリティ(発明者は創造性を重んじる;促進者は顧客のためにやり遂げる;組織構築者は枠組みを作る ほか)
第3部 複数のプライオリティに同時に取り組む(戦略的影響力;チーム・リーダーシップを活用する)
著者等紹介
リピット,メアリー・B.[リピット,メアリーB.][Lippitt,Mary Burner]
リーダーシップと組織変革を専門とした、エンタープライズ・マネジメント社の社長を務めている。顧客にはロッキード・マーティン社、マリオット・インターナショナル社等がある。組織や人の変革、リーダーシップ、チーム開発、そしてエクゼクティブ教育などの分野で高い成果を上げるための支援を行なっており、彼女の研究は専門各誌に取り上げられている
斎藤彰悟[サイトウショウゴ]
1946年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。株式会社ビジネスコンサルタントに入社、代表取締役社長を経て、現在代表取締役会長。専門は行動科学理論を応用した組織の活性化、経営者・管理者の能力開発
池田絵実[イケダエミ]
1970年生まれ。国際基督教大学教養学部語学科卒業。株式会社ビジネスコンサルタントに入社。営業部から海外資料企画チーム、コンサルタントを経て現在、海外事業部所属
小木曽悦子[オギソエツコ]
1973年生まれ。東洋英和女学院大学人文学部人間科学科卒業。株式会社ビジネスコンサルタントに入社。営業所長、同社米国法人ロサンゼルス営業マネジャーを経て現在、海外事業部所属
駒澤康子[コマザワヤスコ]
1975年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。株式会社ビジネスコンサルタントに入社。営業部から海外資料企画チーム、総研部コンサルタントを経て現在、海外事業部所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。