NLPハンドブック―神経言語プログラミングの基本と応用

個数:

NLPハンドブック―神経言語プログラミングの基本と応用

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月17日 09時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 407p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784393360446
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0011

内容説明

「自分自身の脳」を理解し、生活の中で実践できる最新心理療法。一般的に誰にも役立つNLPのパターンを集めて分類し、77の主要パターンを紹介したコンプリート・ガイドブック。

目次

第1部 NLPモデル(NLPのマジックとは―マジックには構造がある;モデルとしてのNLP―その設計、用語、構成要素)
第2部 NLPのパターン(基本パターン―他のパターンを作動させるためのパターン;パート―全体の一部を成すパート;アイデンティティ―「自己」を創作し改革する ほか)
第3部 パターンの適用(パターン思考―方法とスキルとしてのパターン思考;いつ何をすべきか;分野別活用術―ビジネス、教育、セラピー、スポーツ、健康、人間関係などでNLPのパターンを活用するときのヒント)

著者等紹介

ホール,L.マイケル[ホール,L.マイケル][Hall,L.Michael]
オハイオ州コネチカットのユニオン・インスティチュート大学で認知行動心理学の博士号を取得。1996年、ビジネス・パートナーのボブ・ボーデンハマー博士と共にインターナショナル・ソサエティ・オブ・ニューロ・セマンティックスを創始し、現在その事務局長である。長く心理療法に取り組んだのちにコミュニケーション・トレーニングに携わったことでNLPと出会い、NLPの共同開発者リチャード・バンドラーと共に仕事をすることになる。その後、自らが発見したメタ・ステートを使って数多くのパターンを創り出し、実践に活用している。メタ・アナリストとして、複数のビジネスを動かす企業家としても活躍中

橋本敦生[ハシモトアツオ]
1930年生まれ。横浜市立大学医学部卒。74年より湘南内科医院院長。内科医および心療内科医としてプライマリ・ケア、心身医療に励んでいる

浅田仁子[アサダキミコ]
静岡県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部文学科英文学専攻卒。社団法人日本海運集会所勤務を経て、BABEL UNIVERSITY元講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Gotoran

8
世界有数のNLPマスタートレーナであり、NS(神経意味論)の創始者の著者が贈る「NLPの基本と応用」。77のNLPのパターンをカテゴライズし、列挙、詳しく解説。ビジネス、教育、セラピー、スポーツ、健康、人間関係などで、自己理解と他者理解を深めるためのコミュニケーションツールとしてNLPパターンを活用するときのヒントが、「使う考え方」「理論的枠組み」も含め、詳細に解説されている。NLPプラクティショナーにとっては、価値ある「手引書」となり得る良書。ただ、著者も述べているが、習熟する↓↓2012/08/26

_sakadon_

1
もうちっと楽に読めるやつの方がいいかなぁ。でも、これを手元において何度も読み返してみるのも悪くはない2012/12/15

TONY

1
★★★★★再読する価値あり、というか何度も繰り返さないと身につかないな、と。NLPは他人の深層心理に影響を与えるための手段だが、自分の深くまで潜るのに役立った。無意識に見ないようにしてきたコンプレックスや欲望があらわになって泣きなりながら読みましたwもう少しとっつきやすいNLPの本も読んでみたい2012/10/09

hogeoka toru

0
入門書でNLPに興味を持ち、数年間の積ん読の末、一旦読了。ただ、こういったリファレンスのような本はどのタイミングを読了にすれば良いか悩む。。分からない単語があったら辞書を手によるように、必要に迫られたらこの本を手に取るようにしないと。2016/03/23

クリスタル東京

0
コンパクトにNLPのテクニックがまとめられている。リアルのワークを一通り体験してからのほうが良いかも。2022/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/39549
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品