内容説明
われわれは遊び方を忘れている!ここには、今日の経済主義に躍る日本人が忘れかけている「もうひとつの文化」や「もうひとつの経済」がひそんでいる。
目次
第1章 遊びの手法(アソビの研究;箱の中の匣;主客の線;限界論)
第2章 文化と差異(文化の対称性;空海と編集;遊行と贈与)
第3章 夜食国(よるのおすくに)の振舞(神はいま舞いたい;一神か多神;装飾はイデアか)
第4章 事件と模様(美術の背景―一般化と分節化;継走する月)
第5章 日本の黄金幻想(紺紙金泥の文字;黄金瑞鳥伝説;表向きは金の波;鯉の道のルーツ;秀吉の黄金茶室;蒔絵師梶川彦兵衛;幸阿弥の「黒地に金」)
第6章 禅の遠近法(ダルマ・ロード;禅画のスペクトル;禅僧の問題)
第7章 文字の表情(書の場所;いろは抄;真空の卒意;六塵の文字)
-
- 電子書籍
- 帝王の教室【単話】(2) コミックZO…
-
- 電子書籍
- 動画付き改訂版 ピッチャーのためのフィ…
-
- 電子書籍
- 北の砦にて(コミック) 分冊版 4 モ…
-
- 電子書籍
- くり返し作りたいベストシリーズ vol…
-
- 電子書籍
- ルイは恋を呼ぶ 分冊版(5)