内容説明
縁起は言語ゲームである。真言は言語行為である。万物は言語的存在である。『般若心経』に凝縮された仏教思想の奥義を現代哲学が解き明かす。
目次
礼拝(ゴータマ・ブッダに対する語り手の礼拝)
序論(この世は空である―説法者である観自在菩薩についての紹介)
本論―観自在菩薩の教え始まる(色は空であり、であるからこそ、色が色でありうるのである;色は空に異ならず、空は色に異ならず;色は即ち空なり、空は即ち色なり;同様に、心も空である ほか)
著者等紹介
黒崎宏[クロサキヒロシ]
1928年、東京に生まれる。1966年、東京大学大学院修士課程(哲学)修了。長く成城大学教授を務め、現在は、成城大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 上田五千石全句集