内容説明
いま、日本人の精神を支える宗教信仰の根源を問う!神仏習合思想の解明を一貫して探究し続けてきた著者の最新の論考を集成。
目次
日本人の宗教心
日本仏教と神祇信仰
最澄と『法華経』の教え
日本における法華経信仰
日本天台と諸宗派
山王神道と本地垂迹
神仏共存の京都の寺社
九州における神仏習合
神仏習合雑考
山王一実神道と天海
天海大僧正の日光山経営と下野の仏教地図
公現法親王(北白川宮能久親王)略年譜
敦煌本『解夢書』について
占筮書
著者等紹介
菅原信海[スガワラシンカイ]
1925年、栃木県日光市生まれ。1951年早稲田大学第一文学部東洋哲学専修卒業。現在、京都妙法院門跡門主。天台宗勧学院副院長。大僧正。望擬講。早稲田大学名誉教授。文学博士。京都古文化保存協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 結婚相手の条件にピッタリだったのは職場…
-
- 電子書籍
- 過去があるなら ハーレクイン