観音の光に包まれて

個数:

観音の光に包まれて

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393153291
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0015

内容説明

“いのち”洗われ、“こころ”ときめく、不思議な不思議な書。世の中には、つらいこと・悲しいことが山とあります。いったい、どうすればいいのでしょうか。すばらしい尼僧の大原「観音さま」が、あの世とこの世のことなど、「人生」の問いにお応えします。

目次

人が救われるとはどういうことか
人間の幸不幸とはなにか
絶望に落ち込まないために
祈りを届ける
占い・霊感ブームとは
神仏になにを祈るのか
日々の生活のなかで
手を合わせる
徳を積むということ
お墓の話〔ほか〕

著者等紹介

大原弘盟[オオハラコウミョウ]
1922年、兵庫県生まれ。幼くして母と死別、寺の養女となる。兵庫県・八鹿高校女子部を卒業後、18歳で出家・得度。曹洞宗・妙説尼僧堂、富山尼学林にて修行、兵庫尼僧堂寮監などを経て、曹洞宗・善寿寺に入山・再興。同寺住職として、半世紀にわたって、多くの老若男女を教え導く

町田宗鳳[マチダソウホウ]
1950年京都市生まれ。幼少のおり、キリスト教会に通う時期もあったが、14歳で出家。以来20年間、京都の臨済宗大徳寺で修行。34歳のとき寺を離れ、渡米。ハーバード大学神学部で神学修士号およびペンシルバニア大学東洋学部で博士号を取得。プリンストン大学助教授、国立シンガポール大学准教授、東京外国語大学教授を経て、広島大学大学院総合科学研究科教授、オスロ国際平和研究所客員研究員、日本宗教学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品