内容説明
日常生活の中で、いかに坐禅を実践し応用するか。禅の精神から何を学ぶのか。豊かな広がりをみせる“禅”の実際とは。
目次
1 禅はセルフコントロール(坐禅とは;体を調える;呼吸を調える;呼吸と心といのち;心を調える)
2 “いま・ここ・自分”を生きる(“いま・ここ・自分”;自由と責任;因果律・カルマ・業;生死を貫くいのち;自己成長のプロセス)
3 他者とのネットワークの中で(私たちは縁起的存在;日々の実践とは;他者とともに生きる)
著者等紹介
対本宗訓[ツシモトソウクン]
1954年、愛媛県に生まれる。1979年、京都大学文学部哲学科卒業。京都嵯峨天龍寺僧堂にて修行。臨済宗師家として国内外で禅の指導につとめる。2006年、帝京大学医学部医学科卒業。現在、僧医として研鑽中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 仮面夫婦~離婚を決意したら人生楽しくな…
-
- 電子書籍
- リスキリング経営
-
- 電子書籍
- WORLD SOCCER DIGEST…
-
- 電子書籍
- ニューズウィーク日本版 2017年 3…
-
- 電子書籍
- 超人ロック 完全版 (24)シャトレーズ




