坐禅―“いま・ここ・自分”を生きる (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 217p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393144121
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0015

内容説明

日常生活の中で、いかに坐禅を実践し応用するか。禅の精神から何を学ぶのか。豊かな広がりをみせる“禅”の実際とは。

目次

1 禅はセルフコントロール(坐禅とは;体を調える;呼吸を調える;呼吸と心といのち;心を調える)
2 “いま・ここ・自分”を生きる(“いま・ここ・自分”;自由と責任;因果律・カルマ・業;生死を貫くいのち;自己成長のプロセス)
3 他者とのネットワークの中で(私たちは縁起的存在;日々の実践とは;他者とともに生きる)

著者等紹介

対本宗訓[ツシモトソウクン]
1954年、愛媛県に生まれる。1979年、京都大学文学部哲学科卒業。京都嵯峨天龍寺僧堂にて修行。臨済宗師家として国内外で禅の指導につとめる。2006年、帝京大学医学部医学科卒業。現在、僧医として研鑽中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

SOHSA

23
《購入本》副題に惹かれて購入。西洋哲学であれ仏教哲学であれ、問題の基質はやはり「いま・ここ・私」に収斂される。本書は禅を通じての物事の捉え方、問題究明(修行)の態度、人生の有り様等について比較的解りやすく解説してくれている。仏教特有の世界観に基づきながら、その視線は洋の東西を問わぬ真理の探求に向かっている。以下文中より抜粋。「人生は〈いま・ここ・自分〉の一念一念の連なり」(→)2015/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/583868
  • ご注意事項

最近チェックした商品