美しく豊かに生きる―阿難さまと道元禅師「八大人覚」

個数:
  • ポイントキャンペーン

美しく豊かに生きる―阿難さまと道元禅師「八大人覚」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 19時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 199p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393134559
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0015

出版社内容情報

女性読者に向けての、素敵な禅エッセイ。いまコロナ禍をこえて、人はどう生きたらよいのか。当代随一の禅僧が久々に贈る、しみじみと心に響く人生の処方箋。老いと病を見据え、どう生きて死ぬか。時をこえて美しく豊かに凛として生きるために。

内容説明

凛として清々しく。いまコロナ禍をこえて、人はどう生きるべきか。老いと病いをも見据え、あなたに贈る、心に響く人生の処方箋。

目次

1(美しく豊かに生きる)
2(阿難さまの物語)
3(光に出会う;信ということ―知・情・意の視点から ほか)
4(いのちかぎりなし―「正法眼蔵八大人覚」参究)

著者等紹介

青山俊董[アオヤマシュンドウ]
昭和8年、愛知県一宮市に生まれる。5歳の頃、長野県塩尻市の曹洞宗無量寺に入門。15歳で得度し、愛知専門尼僧堂に入り修行。その後、駒澤大学仏教学部、同大学院、曹洞宗教化研修所を経て、39年より愛知専門尼僧堂に勤務。51年、堂長に。59年より特別尼僧堂堂長および正法寺住職を兼ねる。現在、無量寺東堂も兼務。昭和54、62年、東西霊性交流の日本代表として訪欧、修道院生活を体験。昭和46、57、平成23年インドを訪問。仏跡巡拝、並びにマザー・テレサの救済活動を体験。昭和59年、平成9、17年に訪米。アメリカ各地を巡回布教する。参禅指導、講演、執筆に活躍するほか、茶道、華道の教授としても禅の布教に努めている。平成16年、女性では二人目の仏教伝道功労賞を受賞。21年、曹洞宗の僧階「大教師」に尼僧として初めて就任。明光寺(博多)僧堂師家。著書多数。またCD等も多数。著書のいくつかは、英・独・仏語など数ヶ国語に翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルル

8
本との出会いは、出会うべく時機待ちて出会う、そんな印象があります。現在ただ今の生き方のすべてがごまかしもなく人格を刻み上げていく、とは胸刻みました。心を整えられたい方にぜひです^^2022/03/11

Go Extreme

1
美しく豊かに生きる 久々の友との出会い 病床にあって 人生をどう生きるか 命燃えて 自分を創る主人公 阿難さまの物語 多くのお弟子の中で お釈迦さまの侍者となる 八つの条件とは 尼僧の誕生―産婆役をつとめた阿難尊者 光に出会う 木洩れ日の朝 寄せては返す波のように 光に照らされて 信ということ―知・情・意の視点から 生命の原点に帰る 行ずる―道元禅師にならいて いのちかぎりなし―「正法眼蔵八大人覚」参究 場が人をつくる 人が場をつくる 「切に思う」―花開くとき 「非の思量」 いま・ここの命の生演奏2022/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19151908
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品