ダライ・ラマ ハートフル・メッセージ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 141p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784393133606
  • NDC分類 180.9
  • Cコード C0015

内容説明

本書は、1993年にロンドンで開催されたダライ・ラマ法王の講演内容をまとめた『慈悲の力(Power of Compassion)』からの抜粋です。

目次

1 満足、喜び、正しい生活
2 死と向き合う
3 怒りなどの感情とつき合う
4 与えること受け取ること

著者等紹介

ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ[ダライ・ラマ14セイテンジンギャツォ][H.H.the Dalai Lama,Tenzin Gyatso]
1935年、チベット東北部アムド地方に生まれる。2歳のとき転生活仏ダライ・ラマ14世と認められる。1949年のチベット侵略に伴い、15歳で、政治・宗教両面の国家最高指導者となる。1959年に亡命。インドのダラムサーラに亡命政権を樹立。チベット問題の平和的解決を訴えつづけ、1989年にノーベル平和賞受賞

鈴木樹代子[スズキキヨコ]
1966年、東京都生まれ。94年、ダライ・ラマ法王の説法でチベット仏教と出会い、日本でクンチョック、ゲシェー・ソナム両師に師事。2006年よりダライ・ラマ法王日本代表部事務所勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

圓子

3
ダライ・ラマは人間なのだなぁ。仏教にも神や仏がいるけれど、突き詰めていくとそれじゃないんだ、というところが私にはしっくりくるようだ。2011/11/17

3
パシフィコ横浜で開催されたダライ・ラマ法王猊下の法話・講演会場で購入。「自分は仏教徒だから仏教の言葉で話すが、世界のどの宗教も尊く、仏教が最善と言うわけではない」という姿勢に心打たれる。ご高齢なのに精力的に世界を回られているが、いつまでもお元気でいてほしい。2010/06/26

ゆかり

0
講演内容をまとめたもの。「慈悲の力」は自分も他者も幸せにする。あるダライラマ猊下のスピーチで、「不安は全くない。なぜなら、正直に誠実に人と接しているので、自信があるのだ」と。心の平穏を仏教の宗教者として体現していると思った。そして、私もかくありたいと。。。2000/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/475522
  • ご注意事項

最近チェックした商品