ナチュリラ別冊<br> 新 大人の普段着<秋冬編> 金子敦子さんが愛用しているウールのイイモノ

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

ナチュリラ別冊
新 大人の普段着<秋冬編> 金子敦子さんが愛用しているウールのイイモノ

  • 金子敦子
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 主婦と生活社(2025/11/20発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 30pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判
  • 商品コード 9784391645286
  • Cコード C9477

出版社内容情報

機能的、エレガント、最高!なウールのおしゃれがここにある。
「ニッポンのウールに恋してしまった!!」By あっこたん

60代のインフルエンサーとしてSNSを中心に、普段着のおしゃれを発信している金子敦子さんが、尾州ウールの上質なコートやとろけるはだざわりのカットソー、美しい編み地が印象的な山形産のアランセーター、蒸れない、におわないインナー靴下など、メイドインジャパンを中心とした上質なウールアイテムを、作り手の思いとともに紹介する一冊。


「はじめに」より抜粋

こんにちは。金子敦子と申します。
私はごく普通の主婦 63歳。
インスタグラムで日々のおしゃれを発信しています。

この本では、私が日々愛用している日本製のウールのイイモノ、
そして毎日のコーディネートをたっぷりとご紹介しています。
夜はウールの寝間着で眠り、
朝起きたら、シャワーを浴びてウールのインナーを着る。
ウールの部屋着に着替えて仕事を片づけたら、
ウールのパンツでお散歩、ジム、買い物へ。
私の暮らしはウールと共にあります。

でも、どうしてウールなの?
実は、私のウール愛は、登山からはじまりました。
時に命の危険もある山登りではウール着用が必須です。
汗をかいてもすぐ乾き、お風呂に入れない環境でもにおわない
多少の雨ならはじいてくれるし、汚れもつきづらい。
夏は涼しく、冬は暖かく、なにより肌ざわり最高!!
おまけに再生可能な天然素材ときたもんだ。
ね? ウールってすごいでしょ。
そんな私のウール愛が、今、最高に高まっているんです。ドキドキ。

新幹線でウール織物の産地尾州「新見本工場」へ通い、ウールニットの産地山形へ、長野の牧場へ行って羊さんにご挨拶。ウール最高!

この本にはウールを愛する私が見つけた『ニッポンのウールのイイモノ』がギュウギュウに詰まっています。ウール素材の服だけを集めたおしゃれ本はもしかしたらこの本がはじめてかもしれません。

「チクチクしないの?」。よくある質問です。ウールの至福の着心地を知って欲しいです。着ればわかる。あまりウールは着ないかも、というあなた! とにかく着てみて欲しいです。
なんでもっと早く着なかったのだろう、と思うはず。

今日より明日、少しでも楽しくいられるために、
日々、新しい気持ちで服を着る心意気を持っていたい。
そんな思いで作った『新 大人の普段着』ウール編です。

ぜひ一緒に、毎日コツコツと、おしゃれを楽しみましょう!


【目次】

1章 私の愛する ウールのイイモノ
エレガンスをまとう大人のウールスタイル
ウールの小物
2章 尾州で見つけた ウールのイイモノ
「blanket」の「ハマグリコート」
作り手に会いに行く!「伏屋刺繍」伏屋久光さん
“無添加ウール”のカットソー「糸と色」
工場併設の洋服店「新見本工場へ」
リサイクルウールを使った「毛七ブルゾン」
02ベーシックなシルエットの「はたやトラウザーズ」
03スリーシーズン着られる「3日で1反コート」
作り手に会いに行く!「東洋繊維」水谷陽治さん
作り手に会いに行く!「松永」吉村宣孝さん
コラボプリーツスカートできました!
”お仕立て”は楽しい!
「峯村サフォーク」に会いに長野へ
「木玉毛織」のものづくり
「尾州のカレント」ってなんですか?
3章 山形で見つけた ウールのイイモノ
創業73年のニットメーカー「米富繊維」へ
作り手に会いに行く!/「米冨繊維」大江健さん
4章 日常に寄り添う ウールのイイモノ
「ルポ・デ・ミディ」のブルゾンができました!
「HUIS」のウールの服
04 快適な「ウールソックス」
05 なめらかな「ウールインナー」
\期間限定/オンラインストアがオープン
登場する服のINDEX

最近チェックした商品