出版社内容情報
その人だけが持つ習慣、この本ではそれを「おへそ」と呼んでいます。歌手、作家、焼き菓子店店主、ギタリスト……。様々な職業で活躍する方々の「おへそ」をつかまえてみれば、それぞれの暮らしが立ち上がります。さりげなくてもおいしそうな「おにぎり」のカバーが目印です。
Introduction
何歳になっても、新しい自分に出会うことができる。
由紀さおりさんの おへその更新
夕暮れのおへそ 馬場わかなさん/松本朱希子さん/和多由里さん
童話作家 角野栄子さん
「マノマ」店主 マツーラユタカさん/ミスミノリコさん/「スリービーポッターズ」オーナー 石井風子さん
作家 小川糸さん
「サンデーベイクショップ」店主 島崎かづこさん
作曲家・ギタリスト伊藤ゴローさん/音楽レーベル主宰 伊藤葉子さん
習慣をつくるモノ
元「フォブコープ」主宰 益永みつ枝さん
「組む 東京」主宰 小沼訓子さん
「スクランプシャス」主宰 中山 靖さん 則美さん
スペシャリスト3人が教えるゆるめるおへそ
アマミヤアンナさん/ふぇみにゃんさん/レインボーバードランデヴー
「東京香堂」主宰 ペレス千夏子さん ジョフレさん
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
明るい表通りで🎶
37
その人だけがもつ習慣。それを「おへそ」となづける。キラキラと生きる人はみな、何かを受け取る準備をしている。無理して頑張るのでなく、心を静め、耳を澄ませ、待つ……。小川糸「ベルリンに住んでいちばん変わったのは、消費が暮らしの中心でなくなったこと。毎日の生活のなかに喜びを見いだせるようになったこと。」2025/02/14
じゅんた
9
角野栄子さん「この世の空か地上か、どこかはじっこの方にとてつもない力があって、それには抵抗できないのだということを、身にしみて感じていた。そのせいか私はいつもここではない、どこか向こうの見えない世界を思っていた」共感。2023/07/10
アルパカ
8
「フォブコープ」益永みつ枝さん。専業主婦を十年してから店を経営。化粧品はすべてシャネル。かっこいいな、と思いました。由紀さおりさん、いつも同じ曲を歌っているだけではつまらない。いつも何かに挑戦している姿勢が素晴らしいと思いました。2022/07/08
ちいこ
4
ゆっくりちまちま読みました。2020/04/11
Paku501
3
図書館の本なのに、コーヒーこぼしてしまった。。。。。買って返そうか。。。 行ったことあるお菓子屋さんのお姉さんが出てた! 2021/02/11
-
- 和書
- 短歌カード (第2版)