- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
出版社内容情報
いくつになっても、Tシャツ、デニム、チノパンといったカジュアルスタイルが好き! という大人世代に向けた、おしゃれの本。著者の林 行雄さん、多佳子さんご夫妻は、兵庫県西宮市にある、知る人ぞ知るセレクトショップ「パーマネントエイジ」のオーナー。長年、店頭で多くのお客様に接してきたからこそわかる、リアルな着こなしアドバイスを一冊の本にまとめました。
これがPAスタイル
大人だって遊ばなくちゃ
第1章 P.A.的ワードローブのつくり方
白パンツ/白Tシャツ/チノパン/カーディガン/デニム/白シャツ/ジャケット/グレイパンツ/パーカ/色パンツ/コート
第2章 一歩上をいくカジュアルのつくり方
同系色のカラーバランス
スパイス色のカラーバランス
太いボーダー・細いボーダー
ブランドアイテム
足に合った靴
ネックレス
巻き物の力
ベストで遊び心を
眼鏡は顔の一部
小物のおしゃれ
第3章 おしゃれのためのP.A.ルール
第4章 This is P.A.
林 行雄さん、多佳子さんの歩み
Everyday TAKAKOsan
P.A.のお客様
”大人の住まい“ちょっと拝見
P.A.オリジナルアイテム
コラム1 おしゃれの第一歩は、自分のサイズを知ること
コラム2 喪服は1年に1度、袖を通しましょう
コラム3 夫をおしゃれにしたいなら、ちゃんと褒めてあげなくちゃ
コラム4 旅支度は楽しく、細やかに
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mari
15
なんと素敵でかっこいいご夫婦。なかなかマネは出来ないが、頭の片隅にでも置いておきたい。2015/09/20
カタコッタ
14
何度も読み返している本の一つ。私もようやくパーマネントプレスのお二人の年齢に近づいてきました。昨日、ベージュのタッセルがついた靴を購入したのでカジュアルのお手本を参考にしようと思い再読。これからは品良く動きやすい毎日の服こそが大切ですね。2022/04/23
アルラ
10
最近の自分はおしゃれに関して楽な方へ流れていたと反省。西宮市のセレクトショップ「Permanent Age」のご夫妻による大人カジュアル指南本。若い頃はワタクシも白Tシャツ+パーカ+ジーンズ+スニーカーだったのよ(遠い目)おしゃれのためのP.A.ルールは参考になる。『歳をとったら「やったらあかん」ことがあるんです』…まだまだ素敵でいたいもん。白パンとパーカを相方には内緒で購入してしまいました。2015/04/19
カタコッタ
6
品良くカジュアル服を着こなしたご夫婦の表紙の写真を見て即購入。着物を含めれば家が買えるほど(?)洋服にお金を使ってきた私。実は苦手としてきたカジュアル指南は妙に納得した。痛々しくならず、品良く年をとっていきたいと願っているので、いいお手本になりました。2014/01/19
hyuga
2
最近突然おしゃれ?に目覚めてしまった。2015/02/22
-
- 和書
- 非線形光学入門