ざんねんな兵器図鑑 魔改

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ざんねんな兵器図鑑 魔改

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 14時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 144p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784391162752
  • NDC分類 K559
  • Cコード C0076

出版社内容情報

●あの「ざんねんな兵器図鑑」が、三度帰ってくる!

2019 年、2021 年に発売されたヒット作『ざんねんな兵器図鑑』『ざんねんな兵器図鑑 極(きわみ)』に続く第3弾『ざんねんな兵器図鑑魔改(まかい)』が登場!

●前2作では未発表のユニークかつ強力、しかしざんねんな兵器が多数登場!
●兵器開発の失敗に学べ! 兵器開発の難しさや科学技術の進歩の過程など、学ぶべき教訓が満載!
●世界中の兵器開発者があの手この手で考えついた、見た目がひどかったり、性能もパッとしなかったり、使い勝手が悪かったりと、とにかく役に立たない珍兵器、どこか愛嬌のある「ざんねん」な兵器を一堂に集めて紹介!

神よ、人類はなぜ、こんなものをつくってしまったのか──。

・人間に照射し火傷を負わせて無力化するはずが、市販の日焼け止めを塗れば簡単に防げてしまう、恐怖のマイクロ波!

・カンガルーのように飛び跳ねて移動するはずが、ちょっとした坂に乗るだけで転んでしまい、立ち直ることが出来ず不採用となった一本足戦車!(乗組員の安全性は不問)

・飛行機の布張りの部分を透明素材で作れば「透明」になるはずが、太陽光が反射し遠くからでもキラキラ光って目立ってしまった戦闘機!

前作から続くコンセプトはそのままに、未発表の「ますますざんねんな兵器」をお楽しみください!

ハマダミノル(イラスト)
東京都三鷹市生まれ。阿佐ヶ谷美術専門学校 ヴィジュアルデザイン科卒業。いくつかの設計事務所を経て 2003 年からフリーイラストレーターとして活動を開始。主なイラスト作品に『ざんねんな兵器図鑑(KADOKAWA)』『刺された!咬まれた!危険・有害虫図鑑(カンゼン)』などがある。

内容説明

これは戦車か!?一本足で飛び跳ねながら歩く謎の怪物!日焼け止めで簡単に防げる驚異のマイクロ波ビーム!びっくり箱のように首を伸ばして攻撃する珍ミサイル!「思い込み」と「勘違い」の悪魔合体が生んだトンデモ兵器たち!

目次

第1章 ざんねんな陸の兵器(前と後ろが別々に進んでしまうざんねん戦車;ホッピングで移動する、前代未聞のカカシ戦車 ほか)
第2章 ざんねんな海の兵器(ボートなのに道路を走って大丈夫?;酸素は大事、でも爆発事故のおそれあり ほか)
第3章 ざんねんな発射・移動兵器(最強の矛と盾が合体すると…?;投げる時は角度に気をつけて! ほか)
第4章 ざんねんな空の兵器(「主翼」の数だけなら誰にも負けません;姿を消すってってムズカシイ! ほか)
第5章 ざんねんな兵器こぼれ話(イヌとネコで戦っていた古代の戦争;前代未聞の超長距離爆撃―イギリス軍の「ブラック・バック作戦」 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そうさん

3
10歳。一人読み。2025/01/07

ジャスミン

1
図書館の新刊コーナーで発掘。鳥人間コンテストや魔改造の夜が大好きな息子が興味津々で読んでいました。意外と工学や歴史の勉強になります。昔の戦争から、ウクライナ戦争のドローン兵器まで。戦争がなくなって、技術者の才能と情熱が他のことに使われることを祈るばかり。兵器は実際使われなかったものがほとんどで、どうやって調べたのか気になる!2024/10/31

ムラオ

0
技術革新は独創的なアイデアと検証が重要。魅力的な兵器が次から次へと紹介されているがエクラノプラン好き。一目惚れ。2025/02/12

るぅ

0
兵器だけに、残念具合がほんとマヌケでwww2024/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22106083
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品