出版社内容情報
『私のカントリー』などの雑誌やハンドメイドイベントなどでたくさんのファンをもつ毛塚千代さん。団地暮らしも、45年目となりました。韓流推しになったりYouTuberになったりと、精力的に活動の幅を広げています。
毛塚さんの住まいとともに、どうしてそんなに前向きに、そしておおらかに日々を楽しむことができるのか、そのヒントを教えてもらいました。
本書は、インテリアや模様替えに関心がある人にはもちろん、時間に追われていたり、漠然と老後について不安を抱いている方に向けて、肩肘張らず笑顔で生きることを語っています。
何かと気が滅入ることが多い昨今。毛塚さんのように明るくしなやかに生きることができれば、人生はもっと楽しくなりますよ!
目次
1 インテリアがすべての基本でした
2 模様替えは暮らしの一部
3 手作りが私の生き方を変えました
4 人生は何が起こるかわからないから楽しい
5 ときめきの数だけ幸せがふえます
6 毎日を心地よく過ごすための心がけ
私が大切にしているKey Words10
著者等紹介
毛塚千代[ケズカチヨ]
約45年ほど前にインテリア雑誌に登場して以来、3Kの団地で模様替えを楽しむ暮らしがインテリア&ライフスタイル誌『私のカントリー』などで紹介されて人気に。あたたかでフレンドリーな人柄そのままの、素朴な表情のドール作家としてもファンが多い。71歳になった今もエネルギッシュに活動の幅を広げ、ハンドメイドを軸とした暮らしの提案を積極的に発信中。作品は主にハンドメイドイベントで販売し、幅広い層と交流を楽しむ日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。