出版社内容情報
ベテラン料理研究家・石原洋子さんが、
家族のために作り続けてきた味をまとめた
家庭料理のバイブルです。
(はじめにより抜粋)
昔も今も愛され続けているおかず、お母さんから子どもたちへ、
それぞれの家庭で受け継がれていく味、
それが「昔ながらのおかず」です。
現在も昔と同様に作り続けられているお料理のほか、
みんなが大好きだけれどなかなか作る機会がなくなってしまったお料理も、
現在の食材に合わせ、調理法を簡単にするなど、
作りやすくして紹介しています。
皆様のご家庭で役立ち、
その味を次世代に繋げていただけることを願っています。
石原洋子
内容説明
懐かしのおかずや汁、ごはんまで、「そうそう、この味!!」がちゃんと作れる永久保存版。
目次
第1章 食卓の主役になる定番おかず(鶏肉;豚肉 ほか)
第2章 ほっと落ち着く汁もの(豚汁;けんちん汁 ほか)
第3章 満足度の高いごはん・麺(かやくごはん;焼きおにぎり ほか)
第4章 食卓にあるとうれしい副菜(サラダ;あえもの ほか)
著者等紹介
石原洋子[イシハラヒロコ]
料理研究家。日本料理、フランス料理、中国料理をその道の第一人者から学び、料理研究家のアシスタントを経て独立。自宅で主宰する料理教室は40年以上にわたって人気。ほとんどの生徒が何十年も通い続けている。一方、テレビ、雑誌、書籍の分野でも活躍し、そのレシピはしっかりとした基礎と豊富な知識に基づき、くり返し作れると定評を得ている。夫は、元ホテルオークラ総料理長の根岸規雄氏(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- もしもし、こちらは夜です
-
- 電子書籍
- ゲーム オブ ファミリア-家族戦記-【…