出版社内容情報
材料と調味料を混ぜてラップをしたら、あとは1回チンするだけ!
途中で取り出す必要もありません。火も鍋も使わないから安心、安全、後片付けも超ラクです。面倒になりがちな1人や2人分のおかずや副菜が簡単に作れてしまいます。
家族構成の変化や加齢で、料理が億劫になってきたと感じる大人世代にこそ食べてほしい、必要な栄養素たっぷりの食材で作る美味しいおかず集が出来ました。
どの料理も驚くほど、簡単なのに、舌が肥えた大人世代にも喜ばれるおしゃれ料理もたっぷり。肉や魚の主菜から野菜の副菜、ご飯、麺ものまで。
人生100年時代、毎日しっかりおいしく食べつづけることが、胃腸や筋肉を鍛え、10年後、20年後の元気の源になるのです。
内容説明
火も鍋も不要!肉・魚のメインおかずから麺・丼、副菜まで、レンチン1回の超簡単&美味なおかず。
目次
1 55歳からのoneチンおかず 肉・魚の主菜(肉の主菜(ねぎ鶏;牛もやしのオイスター味 ほか)
魚の主菜(レンチン・アクアパッツァ;たらの酢キャベツ蒸し ほか))
2 55歳からのoneチンおかず 野菜の副菜(ズッキーニのオリーブ塩;なすザーサイ ほか)
3 55歳からのoneチンおかず ご飯もの&麺(和風根菜カレー;簡単かに玉丼 ほか)
著者等紹介
武蔵裕子[ムサシユウコ]
料理研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どあら
28
図書館で借りて読了。火と鍋が不要なのがとても良い😆👍 自炊してる娘と息子に読ませてみます❗2023/05/12
anne@灯れ松明の火
17
新着チェックで予約。タイトル通り、電子レンジだけでできるレシピ集。いいねぇ! 食べることの大切さ、レンチンのポイントを丁寧に説明してから、具体的なレシピ集へ。材料も、じゃがいも1個130gなどとグラムを書いてくれてわかりやすい。「ちょい辛ひじき」簡単で、お手軽♪ 赤唐辛子の種を取り切れず、辛かったけれど(笑)2022/06/18
おれんじぺこ♪(16年生)
10
電子レンジは温めに使うくらいで「料理」としてはあまり使ってないけど、タイトルが気になって借りてみた。温め用に買ってるやっすいレンジなので温めむらとかありそうなので私はせいろつかって作るかもしれないけれど、レシピを参考にして元気な60代を迎えたい!2025/02/22
ぐぐ12345
3
ほんと‼️めんどくさい!コロナも終わって、会食が増えたから、各自お一人夕食が多くなりました。どうしても面倒なので、手抜きして、お菓子でお腹膨らしてたら、疲れが取れない。今の食事が10年後20年後を作ると考えたら、楽してしっかり食べねば。2023/04/22
ヒロモ
0
図書館より。レンチンで簡単というのが多く良い!まだその年齢じゃないんですが、疲れると料理するのも面倒、でも、外食やお惣菜続けると体調崩やすいというスパイラルから抜けたいし。レンチンも大切。2024/09/23