「学校現場」を大きく変えろ!MISSION DRIVEN―回転寿司チェーンで売上トップだった転職教師の僕が、ツイッターで学校の「ブラックな働き方」を変えていく話

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

「学校現場」を大きく変えろ!MISSION DRIVEN―回転寿司チェーンで売上トップだった転職教師の僕が、ツイッターで学校の「ブラックな働き方」を変えていく話

  • 坂本 良晶【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 主婦と生活社(2019/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 09時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784391153828
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

出版社内容情報

Twitter界のカリスマ教師・さる先生が「学校教育」を大改革! 教育関係者はもちろん保護者も大注目の教育書がついに発売!!

内容説明

教育の生産性を上げ、教師も子どももハッピーに!!ミッションを持つことで、自分の成長を加速!

目次

第1章 “考え方”「死ぬ」と思ったら、イシューから始める―「くら寿司~教師スタート」編(「生き方」を決定した原体験;バイトから「くら寿司」へ入社 ほか)
第2章 “行動力”「発信」により、自分をアップデート―「SNS開始~watcha!始動」編(SNSの世界へ。「さる@小学校教師」誕生;リアル世界へと行動を加速 ほか)
第3章 “変革”ビジネスマインドを「教育」に取り入れる―「現在」編(「そもそもそれは正しい?」から考える;自分を複眼的に見てみる ほか)
第4章 “追求”ミッション・ドリブン―「未来」編(未来に向けて教員も変わるべき;教師という仕事をもっと魅力的に ほか)
第2部 “実践編”教育の生産性を上げる3つのテクニック(仕事の価値づけ;タイムマネジメント ほか)

著者等紹介

坂本良晶[サカモトヨシアキ]
京都府立公立小学校教諭。ビジネス界のマインドや手法を学校に取り入れ、子どもと教師のwin‐winを目指した『教育の生産性改革』に関する発信を2017年よりスタート。ツイッター上でつながったインフルエンサーの先生たちと、教育フェス「watcha!」などを開催。前職ではくら寿司の店長として全国1位の売上を誇るなど、異例の経歴の教師でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

江口 浩平@教育委員会

26
【教育書】Twitter上で話題になっており、気になって手に取った一冊。教育イベントwatcha!をオープンソース、無宗教、無排他、無強制の理念のもと運営していたり、ビジネス書である「ティール組織」を教育に落とし込んで実践していたり、しるし本やオンラインサロンといったシステムを取り入れていたりと、多岐にわたる活動の根底には著者である坂本先生の「教育界をよくしていきたい」という思いと「良いと思うものは実践に移し、改善していく」という考えとが垣間見える。教師たるものミッションをもって働く、というのも首肯する。2019/11/17

小鈴

16
現場のノウハウを知りたくて読んだけど二章後半からライト宗教でしんどかった。ノウハウを知りたかったら後ろのページから始まる二部の19ページを読めば十分かと。ビジネス本的な本すら無かった教育界には目新しいのかもしれない。ミッションやビジョンよりももっとマニュアルや現場の話に徹した方が学びがあるのだが。ビジネス本の思想が鼻につく。教養とは異なるビジネス本のノウハウはフラットな知の限界がある。でも、それはまた別のはなし。今の教員にはこういう本が必要なのだろう。2020/01/18

boo

10
アルバイト店長から就職して兼任店長でエリアトップまで売り上げたのに転職して教師になったさる先生。お名前は色々なところで目にしていました。はじめて読んだけど、生産性を上げて教師も余裕をもって生活することで子どもの成長を促す。高い意識のミッションをもつことで意識を変えていく。現場はなかなか変わらないけど、魅力が少しでも伝わって教師になりたい人がふえることが現場を楽にしていくことだと私も思います。2020/05/02

せっかちーぬ

7
全バカに比べるとパンチは感じず。具体性がないからなのか、私の思うミッションを超越していて理解不能だからなのか。さる先生が、自分達とあまり変わらない生活をしていながらも、自己のミッションがはっきりしているため、幸福感が高いことと、陰山先生やキンコンの西野の影響を受けていることが分かった。革命のファンファーレとかを読んでから再読すれば、もう少し入りが良いかもしれない。2019/11/09

あろま

5
テストをその場で丸つけれたらいいのかもしれない2021/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14375258
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品