並べて包んで焼くだけレシピ

個数:

並べて包んで焼くだけレシピ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月11日 10時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 80p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784391152272
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

“読む”というよりも“目で見る”新感覚レシピ!
本の上にオーブン用シートを広げたら、透けて見える絵のとおりに食材を並べて、あとは包んで焼けばできあがり。
誰でも簡単においしい包み焼きを作ることができます。
フランスで見つけた、ちょっと風変わりな料理書のアイデアを参考にしながら、和洋中エスニック、さまざまな料理に応用しました。
ぜひぜひ、楽しみながら作ってみてください。

[ポイント1]かんたん!

食材を切ったら、あとは絵のとおりに並べて焼くだけ。
料理に苦手意識がある人でもラクラク作れます。
子どもの料理入門にも最適!

[ポイント2]片づけが楽!

オーブンや電子レンジで作れるので、洗いものが激減。
できあがった料理はオーブン用シートごと盛りつければ、器の汚れも最小限に!

[ポイント3]おいしい!

包み焼きは世界じゅうで人気の調理法。
食材の旨みや水分を逃すことなく加熱調理できるので、おいしさがぎゅっと凝縮されるのです。

SOMMAIRE

PLATS DE VIANDE
肉のおかず

豚肉のマルゲリータ風
豚肉のバスク風
豚肉の塩ねぎしょうが焼き
ベーコンと豆の南仏風煮込み
鶏胸肉、アボカド、トマトの重ね焼き
鶏肉とにんじんのオレンジはちみつ風味
チーズタッカルビ
タンドーリチキン
ささみの長いもわさび
鶏手羽元のマスタードクリームソース
鶏手羽中とごぼうのバルサミコ風味
牛肉のオイスターソース焼き

PLATS DE POISSON
魚のおかず

えびと野菜のエチュベ
トマトえびチリ
サーモンのクリームチーズ焼き
サーモンとアボカドの包み焼き
あじと粒マスタードの包み焼き
いわしのポルトガル風
たらのたらこバター
鯛と野菜のガレット
いかの香り焼き
洋風いかめし
あさりとわかめの中華蒸し
牡蠣のオイスターソース焼き

PLATS DE LEGUMES
野菜のおかず

ミニトマトのオイルとハーブのオーブン焼き
じゃがいものカマンベールフォンデュ
ブロッコリーと卵のバター蒸し
長ねぎのレモンオイル蒸し
春野菜のエチュベ
白菜のエチュベ
スパイシー枝豆
かぶのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
かぼちゃのサブジ風
青梗菜とほたて貝柱の蒸し焼き
いろいろきのこのパセリバター焼き

NOUILLES
麺も

エスニック風和え麺

DESSERT
デザートも

キャラメルバナナ

上田 淳子[ウエダ ジュンコ]
著・文・その他

目次

肉のおかず(豚肉のマルゲリータ風;豚肉のバスク風;豚肉の塩ねぎしょうが焼き ほか)
魚のおかず(えびと野菜のエチュベ;トマトえびチリ;サーモンのクリームチーズ焼き ほか)
野菜のおかず(ミニトマトのオイルとハーブのオーブン焼き;じゃがいものカマンベールフォンデュ;ブロッコリーと卵のバター蒸し ほか)

著者等紹介

上田淳子[ウエダジュンコ]
料理研究家。辻学園調理技術専門学校卒業後に、同校職員を経て渡欧。フランスやスイスのレストランなどで3年間の修業を積み、帰国後は料理研究家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

煮豆

26
本の上にオーブンシートを敷き、絵のとおりに具材をのせて包んで焼くレシピ本。包んで軽く2、3回振るらしい。え…きれいに並べる意味って(笑)オーブンで焼いたり、電子レンジで加熱したり、フライパンに水を張って蒸したりする。電子レンジ加熱なら包まなくてもラップでも良さそうかな。せっかく包んであるし、ホットクックのホイル蒸しモードでも代用できそう。今までやったことなかったオシャレな組み合わせがたくさんあるので味の幅が広がりそうでワクワク♪魚をレンジ加熱するなら魚料理の苦手意識が減るかなぁ。2021/05/08

ロア

21
見開き2ページに1つのレシピ。材料も調味料も必要最小限。難しいワザも手間も不要。シンプルだけど出来上がりはとても美味しそう!それにしても…これ、イラストである必要性あるのかな?と素朴な疑問。イラストだと食材がなんなのかよく分からなくて、結局右ページの写真を見ることになるので。だったら最初からその写真を使えばいいんじゃないのかな?もっと言えば、わざわざ本の上で作業しなくても、普通に写真の通りに並べれば…と言うか、最終的に包んだあと軽く振るので丁寧に並べなくても…などと思ってしまってゴメンなさい(∩^ω^∩)2019/03/29

とら

14
オーブンシートの上にサーモン、きのこ、小松菜、バター、レモンをのっけて包んで〜 おいしかったので、以前買っていたこの本を引っ張り出してパラパラ。どれもおいしそうだ。簡単だし。しばらくこれでいこう♪( ´▽`)2021/01/25

ココアにんにく

7
オーブンだけではなく、電子レンジやフライパンまで。開いた時の蒸気や香りを想像しながら見ました。盛りつけが崩れないのがいいですね。包み焼きってあまりしませんが本書をきっかけに作ってみます。2019/02/17

ひなぎく ゆうこ

5
新発想のレシピ本。調味料がシンプルで、素材の味が存分に生きそう。『エチュベ』等オシャレな料理名にウキウキ。2019/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13172168
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品