魔法のゼリー―冷やすと2つの“層”ができる、不思議でおいしいお菓子

電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

魔法のゼリー―冷やすと2つの“層”ができる、不思議でおいしいお菓子

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 80p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784391150100
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C0077

出版社内容情報

冷やし固めるうちに、自然と2つの層に分かれていく「魔法のゼリー」。主な材料はジュース、生クリーム、そして粉ゼラチンくらい。それらをざっと混ぜて、グラスや型に移し、冷蔵室で冷やしておくだけで、食感と色が異なる2つの層を持つゼリーができあがるのだから、ちょっと感動的です。

これは液体の比重の違いと、生クリームの油分の働きによるもの。こんなにきれいに層が分かれるものかと、驚いてしまいます。一般的に層のあるゼリーを作る場合は、層ごとにゼリー液を作って、いったん冷やし固めてからまたゼリー液を追加し……と、二度手間、三度手間が発生するものですが、これなら一度に作れてしまいます。まるで「魔法」!

そしてなにしろこれがおいしいのです。透きとおった部分は主にジュースで、食感はぷるぷる。白い部分は主に生クリームで、食感はなめらか。この2つが口の中で合わさると、上質なムース菓子のような、なんとも高級感ある味がします。

塩味だってお手のもの。まるでフランス料理店の前菜のような2層のジュレが、簡単に作れます。ホームパーティの前菜などにぴったりですね。

魔法のゼリー 基本の作り方(りんごジュース)

I 魔法のゼリー

ローズヒップ
カルピス
パイナップルとココナッツミルク
ぶどうジュース
クランベリージュース
はちみつレモン
いちごのシロップ
ぶどうのシロップ
チョコレートとクランベリー
ホワイトチョコとオレンジ

II 魔法のゼリー plus

生オレンジ
オレンジのチーズケーキ風
レモネード
ピンクグレープフルーツ
白いサングリア
赤いサングリア
ミックスベリー
梅干し
パイナップルとタピオカ
白桃
ばら
りんごのばら

エディブルフラワー

III 前菜の魔法のゼリー

角切り野菜
サーモンとディル
蒸し鶏とスライス野菜
ハムとブロッコリーの石畳風
ミニトマトとモッツアレラ

IV 魔法の泡ゼリー

ビール
シャンパーニュ
モヒート
コーディアル
メロンソーダ
ミルクセーキ

V 魔法の淡雪ゼリー

甘夏みかん
ゆず
キウイ
いちご
りんご
ブルーベリー

2つの層がきれいに分かれる不思議なゼリー
型について
材料について
道具について
よくある質問
マシュマロであっというまに作れる魔法のゼリー

荻田 尚子[オギタ ヒサコ]
菓子研究家。大学卒業後、製菓専門学校、フランス菓子店を経て、料理研究家・石原洋子氏のアシスタントを務めたのちに独立。本格的なフランス菓子の知識と技術をベースに、家庭でも作りやすく、おいしいお菓子のレシピを提案している。近著に『魔法のケーキ plus』、『キューブ型のお菓子とパン』(ともに主婦と生活社)など。2016年、『魔法のケーキ』(主婦と生活社)にて第3回料理レシピ本大賞【お菓子部門】大賞受賞。

内容説明

1つのゼリー液、1度の冷蔵で2層に!簡単なのにリッチな食感と見ばえのゼリーは、まさに“魔法”。フランス流「ジュレ」のような高級感。ぷるぷる&まろやかな魅惑のデザートと前菜。

目次

1 魔法のゼリー(ローズヒップ;カルピス;パイナップルとココナッツミルク ほか)
2 魔法のゼリーplus(生オレンジ;オレンジのチーズケーキ風;レモネード ほか)
3 前菜の魔法のゼリー(角切り野菜;サーモンとディル;蒸し鶏とスライス野菜 ほか)
4 魔法の泡ゼリー(ビール;シャンパーニュ;モヒート ほか)
5 魔法の淡雪ゼリー(甘夏みかん;ゆず;キウイ ほか)

著者等紹介

荻田尚子[オギタヒサコ]
菓子研究家。大学卒業後、製菓専門学校、フランス菓子店を経て、料理研究家・石原洋子氏のアシスタントを務めたのちに独立。2016年、『魔法のケーキ』(主婦と生活社)にて第3回料理レシピ本大賞・お菓子部門大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

うめ

31
デザートゼリーよりも、おかずゼリーに惹かれて。夏場には、つるんと食べられて、お肉やお野菜も入り、見た目も涼しげなゼリーはぴったりかなと思って。寒天も良いけれど、楽ちん二層は断然ゼリー。好きでリピしている、お花のババロアそっくりのゼリーレシピも載っていて衝撃。好きなエディブルフラワーを入れて、やってみたくなる。魔法レシピは魔法のケーキしか知らなかったけれど、パスタやパンもあるのね。魔法シリーズ全部読みたいかも。2017/05/25

かになお

4
わざわざ混ぜて2層にする必要は(自分には)ない。普通のゼリーで十分です。2017/06/21

ちろ

3
見ているだけでワクワクするキラキラしたゼリー2024/07/02

雷華

2
【図書館】お手軽、簡単にできる2層ゼリーの作り方が載ったレシピ本。しかし、いっけん簡単そうに見えて、読む限り混ぜ加減ひとつで左右されるようで作るのに練習は必用な様子ありのようです。しかし、花が入ったゼリーなどはとてもきれいで、作れなくても見ているだけでも充分になってしまいます。2018/05/16

しそふりかけ

1
表紙が美しい!マシュマロの魔法のゼリーは材料もマシュマロだけでいいので、簡単そう。2023/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11774452
  • ご注意事項

最近チェックした商品