出版社内容情報
切り絵は切り絵でも、その緻密で優美な作風から「レース切り絵」と呼ばれる蒼山日菜さんの作品。本書ではレース切り絵の基本テクニックからワンポイントレッスンまで、初心者にもわかりやすく解説します。
ひな祭り、桜、うちわ、お月見、もみじ、バレンタインなど12か月の歳時記をテーマにした、そのまま切って使える新作オリジナル図案が盛りだくさんの1冊です!
蒼山 日菜[アオヤマ ヒナ]
内容説明
お正月、ひなまつり、七夕、お月見、クリスマスが美しい切り絵に!1年の暮らしを彩る蒼山日菜オリジナル図案集。誰でも今日からはじめられる!上級者も楽しめる!そのまま切れる図案23作品。
目次
12か月のレース切り絵
レース切り絵の基本
春
夏
秋
冬
著者等紹介
蒼山日菜[アオヤマヒナ]
切り絵作家。2000年より切り絵をはじめ、2008年にスイスのシャルメ美術館で開催された第6回トリエンナール・ペーパーアート・インターナショナル展覧会で、コンクール史上初となるアジア人初のグランプリを受賞。その他、2006年第8回、2007年第9回カンヌ国際展覧会「アートと世界の文化展」にて2年連続で金メダルを受賞。Newsweek「世界が尊敬する日本人100人」にも選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みさどん
16
カッターではなくはさみを使う切り絵。残念ながら切りたい図案はなかった。そもそも少ない図案に対して全部、切り方を書いてあるけれど、いらないんじゃ?2022/07/05
TAMA
3
お雛様終わったし、桜に取り掛かって、兜の二枚切りに挑戦!2017/03/05
kanon
3
ロータスのシャギーが・・・。未だにこの細い図案がハサミで切れるのが凄いなぁと思います。〝もみじ〟や〝さくらんぼ〟あたりに、挑戦してみたいな。3月のひなまつりも着物の模様が綺麗に入っていて好きです。2016/12/29