出版社内容情報
昔、母や祖母がよく作ってくれた昔懐かしいおかずの数々を紹介。味が決まらない、うろ覚えで不安、そんな主婦に読んで欲しい1冊です。
内容説明
昔懐かしい主菜や副菜、おやつまですべてを網羅した1冊。充実の300レシピで、毎日のごはん作りがラクラク!
目次
1章 毎日作りたい定番おかず
2章 食卓の主役になる肉・魚のおかず
3章 さっと作れる副菜のおかず
4章 常備できる副菜のおかず
5章 おかずになるごはんものと汁もの
6章 季節の行事で作るおかず
7章 毎日食べたい懐かしいおやつ
著者等紹介
重信初江[シゲノブハツエ]
服部栄養専門学校調理師科卒業後、織田調理師専門学校で助手として勤務。料理研究科、夏梅美智子先生のアシスタントを務めて独立。身近な素材で簡単に作れる普段使いのおかずから、旅行先で覚えた世界の料理まで何でもこなす実力の持ち主。テレビや雑誌、書籍、企業のホームページの料理や、専門学校の授業など多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
green tea
17
定番のおかずが一通り出てきます。 何気なく普段作ってるレシピの分量や調味料の割合を 丁寧に確認していつもの基本レシピをより ブラッシュアップしていけます。 読みやすくてコツも分かりやすく、種類も和洋中、デザートとそろっていてとても多くておすすめ。2017/07/23
leveil
7
シンプルで身近な料理本。学校給食みたいな味のカレーライスが作れました。2017/03/03
naolog
4
図書館にて。定番なんだけど、買ったほうが安くて早いものが多かった。煮豚はチャレンジ予定。2022/11/08
yuka
3
◆◆◆ 定番料理本探している方には、シンプルでわかりやすくて、どの料理も身近な素材で作れそうで、おすすめの定番料理本。2016/11/23
ゆうわか
2
お気に入り2020/11/22