出版社内容情報
・第2回「料理レシピ本大賞」料理部門入賞の『そうざいサラダ』に続く、そうざいシリーズ第2弾。
・スープや汁物は、サラダ同様、家庭料理の定番メニュー。お鍋ひとつで作れる手軽さと、ひと皿で数種の食材を摂取できるため、栄養バランスがとりやすいのが魅力です。ごはんや麺を加えれば、ランチに便利なワンボウルにアレンジできるのもうれしいところ。
・本書では、スープストックやだし汁ベースのメニューはもちろん、シチューなどの煮込みや、スープ仕立ての煮物や鍋物まで、最後の一滴までしっかりいただけて、ごはんのおかずになる具だくさんスープを「そうざいスープ」として85品紹介しています。
<目次抜粋>
Part1 洋食スープ
・ゴロゴロポトフ・ミネストローネ・オニオングラタンスープ・ブイヤベース・レモンスープ・スパイシーガスパチョ・クレソンと豚肉の塩スープ・豚肉と豆のポルトガルスープ・マンハッタンクラムチャウダー・たらとじゃがいものスープ・ロールキャベツなど
Part2 和食スープ
・鶏肉と九条ねぎのスープ ・大根と牛すじのスープ・かきとゆずの白みそ汁・揚げ出し豆腐のきのこ汁がけ・豚肉とごぼうの和風スープカレー
・鶏ごぼうだんごときのこの鍋 ・豚しゃぶと春菊のうどんすき ・きゅうりの冷たいスープなど
Part3 中華スープ
・酸辣湯・しじみとにんにくのスープ・きのこと春雨のスープ・白菜と鶏ささみの中華中華がゆ・かにと卵のスープ・中華コーンスープ・白玉肉だんごの台湾スープ・担々スープ など
Part4エスニックスープ(韓国風含む)
・魚のココナッツスープ・トムヤムスープ・参鶏湯・ユッケジャンスープ・豆腐とあさりのスンドゥブ・じゃがいものみそチゲ・タイカレースープ など
目次
1 洋食スープ(ゴロゴロポトフ;ミネストローネ ほか)
2 和食スープ(鶏肉と九条ねぎのスープ;大根と牛すじのスープ ほか)
3 中華スープ(たけのこと豚肉の黒酢スープ;かにと卵のスープ ほか)
4 エスニックスープ(魚のココナッツスープ;鶏肉と紫玉ねぎのフォー ほか)
著者等紹介
ワタナベマキ[ワタナベマキ]
料理家。2005年に「サルビア給食室」として料理の活動を始める。作りやすく、毎日食べても飽きのこないレシピが話題を呼び、現在は雑誌や書籍、広告、テレビなど活躍の場を広げている。『冷凍保存ですぐできる絶品おかず』(家の光協会)と、『そうざいサラダ』(主婦と生活社)が第2回「料理レシピ本大賞」料理部門入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アズル
半熟タマゴ
もけうに
月と星
のん@絵本童話専門
-
- 和書
- 牧野万葉植物図鑑