日本と中国「歴史の接点」を考える―教科書にさぐる歴史認識 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 317p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784391147520
  • NDC分類 375.9
  • Cコード C0320

出版社内容情報

日本と中国の歴史教科書の記述を検証し、相互理解と問題解決のためのビジョンを提言する。

内容説明

歴史認識とはなにか。日本と中国の歴史教科書の記述を徹底検証し、相互理解と問題解決のためのビジョンを提言する。日本と中国、アジアで働くビジネスマン必読の書。

目次

序章 日独の「教科書問題」
第1章 古代の日中関係
第2章 中世の日中関係
第3章 明治維新から日清・日露戦争
第4章 日中戦争から現代
第5章 日中の「歴史認識」問題解決のために
終章 日本における歴史の接点―会津から見た維新

著者等紹介

夏坂真澄[ナツサカマスミ]
1956年生まれ。1979年大阪大学人間科学部卒業。1986年ワシントン大学経営学大学院修士課程修了。現在、消費財メーカー勤務

稲葉雅人[イナバマサト]
1959年生まれ。1981年東北大学工学部電気工学科卒業。1984年同大学大学院修士課程修了。現在、情報通信サービス会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品