出版社内容情報
この本で紹介する丼メニューは、
食べやすく、ヘルシーで栄養バランスもばっちり!
材料や調味料も最小限ですみ、どれもが時短!
その日の気分で、野菜たっぷり系やがっつりお肉系から、
ちょっと奮発のごちそう系、飲んだあとの軽メシ系まで、よりどりみどり!
忙しい人でも、ひとり暮らしの人でも、
料理をしたことのない人でも安心して作れるのが、
この「丼ごはん」です。
バッグに入りやすいハンディサイズ。
二つに割った半熟ゆでたまごと鶏そぼろごはんを
白い丼に盛った表紙が目印です。
(目次より抜粋)
フライパンひとつであったか!「焼きのせごはん」
包丁いらずで「のっけるだけごはん」
今日は肉食気分!「がっつり肉ごはん」
野菜不足解消!「どっさりベジごはん」
市販品も上手に活用!「お手軽ボリュームごはん」
遅くなっちゃた日の「軽ごはん」
たまには奮発!おもてなしにも「ごちそうごはん」
使える!買いおきの缶詰・びん詰で「パパッとごはん」>
さっぱりおいしい「酢飯ごはんアラカルト」
ほっこり、さらさら「お茶漬けアラカルト」
あるとうれしい「簡単!サブおかずと汁もの」
材料を切ればすぐ!「あえるだけ!簡単小鉢」
何も作りたくないときに「のっけるだけ常備菜」
簡単に味が変えられるから便利!「たれドレバリエーション」
内容説明
包丁も使わず白いごはんにただのっけるだけ、フライパンで炒めるだけのお手軽レシピや市販の惣菜や、缶詰・びん詰にちょい足しも。その日の気分で野菜たっぷり系や、がっつりお肉系からちょっと奮発のごちそう系、飲んだあとの軽メシ系まで、よりどりみどり。家にある材料を巧みに組み合わせて速攻作れるごはんもの120品。
目次
フライパンひとつであったか!焼きのせごはん
包丁いらずでのっけるだけごはん
今日は肉食気分!がっつり肉ごはん
野菜不足解消!どっさりベジごはん
市販品も上手に活用!お手軽ボリュームごはん
遅くなっちゃった日の軽ごはん
たまには奮発!おもてなしにも ごちそうごはん
使える!買いおきの缶詰・びん詰でパパッとごはん
さっぱりおいしい酢飯ごはんアラカルト
ほっこり、さらさらお茶漬けアラカルト〔ほか〕
著者等紹介
祐成二葉[スケナリフタバ]
ドイツ国立マイスター校卒業。5年間のヨーロッパ留学を経て、祐成陽子クッキングアートセミナーのメイン講師に就任。料理製作、テーブルコーディネートを数多く手がけ、高い評価を得ている。今までに出版した著書は、全部で60冊。初心者向けの基本の料理レシピから、プロ向けのケーキデザインまでと幅広く活動し、自らの著書では、料理製作、スタイリングはもちろん、イラスト、エッセイなども手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。