NHKためしてガッテン料理の新常識事典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 167p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784391142211
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

今まで番組で紹介された選りすぐりの知恵を余すことなく1冊に収録。第二弾となる本書では料理の知恵を紹介。

内容説明

過去十数年のガッテン全放送回の中から厳選!うまみ&栄養アップ術から、保存、調理のコツまで、61の新常識を公開。

目次

第1章 「食材の力」をもっと引き出す新常識(じゃがいもは暖かい場所に置いておくと甘みが増す;ゴボウは酢水につけてアクをとるとよい;きのこは沸騰したお湯で一気に加熱するとうまみが増す ほか)
第2章 「定番料理」をさらにおいしくする新常識(鶏のから揚げは2回揚げるとおいしくできる;焼きそばは麺を入れたらすぐ手早くほぐす;みそ汁を作るときは、わかめを入れないほうがよい ほか)
第3章 「料理の質」がぐんとアップする新常識(魚焼きグリルで魚をおいしく焼くには「まず強火、しばらくして弱火」;フライパンのふたを使うと味や栄養価がアップする;土鍋でおいしいご飯を炊くコツは「はじめチョロチョロ、中パッパ」 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

38
だいぶガッテンの料理関係本を読んできているので目新しい事はありませんでした。それでも忘れている事が多かったので、キチンとメモしました。2017/11/23

めしいらず

35
たこ焼きは中に空洞を作るのが大事とな。。。生地を入れた後は90°ずつ2回ひっくり返すだけ。。。これでウマイたこ焼きは御手の物だな。。。ニヤ ギョウザは最初に焼き目を付けずにお湯で茹でる、か。。。早速明日試してみよう♪ ウヒ2013/04/30

のぼる

4
にらは根元は細かく刻み、緑の部分はレンジにかけてから加熱かー。これを読んでいると、野菜を食べているから健康だと過信してはいけないと気づかされる。せっかくの食材を、栄養と旨味を逃がさずにいただくには知識が必要なんだな。よく食べるほうれん草、これからはカルシウムと一緒に摂取することを意識しなくちゃ。2013/04/05

ユキ@うろちょろ

4
我流でやってしまいがちだったのだけれども、目からうろこ。基本的かつ基礎的な内容を教えてくれるので、日常にも応用しやすそう。2013/03/03

Kakizaki45

1
とても興味深く、感心しながら読んだけれど、読み終わった途端にみーんな忘れてしまったみたいだ。なんにも残っていないのは俺の頭の不具合のせいなんだと思うけど。うーむ。2017/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5702609
  • ご注意事項