出版社内容情報
『心臓病の予防・治療と生活のしかた』(2002年発行)を全面的に見直した最新改訂版。
日本人の死因第2位を占める心臓病について、知っておきたい基礎知識、最新の検査法や治療法を紹介。発作を防ぐための日常生活での注意点や、元気を取り戻す心臓リハビリテーションについてわかりやすく解説しています。
心臓発作の応急処置 狭心症 心筋梗塞
第1章 心臓の仕組みとトラブルの起こり方
第2章 心臓病の検査と受け方の注意
第3章 心臓の病気・症状と治療の進め方
狭心症 心筋梗塞 心臓弁膜症 特発性心筋症 心筋炎 心膜炎 心内膜炎 大動脈瘤 高血圧性心臓病 心臓神経症
第4章 心臓病の最新の治療法
入院が必要といわれたら 手術が必要といわれたら
第5章 心臓リハビリと薬物療法
第6章 心臓を守る日常生活の過ごし方
第7章 血液をサラサラにして血管を丈夫にする食事
内容説明
心臓病について知っておきたい基礎知識、最新の検査法や治療法を紹介。また、日常生活での注意点や心臓リハビリテーションについてもわかりやすく解説する。
目次
第1章 心臓のしくみとトラブルの起こり方
第2章 心臓病の検査と受け方の注意
第3章 心臓の病気・症状と治療の進め方
第4章 心臓病の最新の治療法
第5章 心臓リハビリと薬物療法
第6章 心臓を守る日常生活の過ごし方
第7章 血液をサラサラにして血管を丈夫にする食事とは