大活字版 最新認知症はここまで治る・防げる―安心介護のコツ 症状別の対処法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784391141993
  • NDC分類 493.75
  • Cコード C0077

出版社内容情報

2006年に発行した『大活字版 認知症はここまで治る・防げる』の最新改訂本。安心介護のコツ、症状別の対処法が満載です。
認知症の患者さんを持つ家族を主な読者対象として、患者さんの症状に合わせた対処法や接し方を具体的にわかりやすく解説した医学実用本です。ここ数年、認知症に関わる研究はめざましく進歩して、薬物療法と生活療法を組み合わせて、認知症の進行を遅らせるケースも増えています。認知症の予防・治療・生活ケアの最新情報を盛り込みました。

第1章 認知症とはどんな病気か
第2章 認知症は予防できるか
第3章 認知症の検査と最新治療
第4章 介護にあたっての心がまえ
第5章 症状別・接し方の実際
第6章 安心介護のための生活の知恵
資料編 介護を助けるサービスのいろいろ

目次

第1章 認知症とはどんな病気か
第2章 認知症は予防できる!?
第3章 認知症の検査と最新治療
第4章 介護にあたっての心がまえ
第5章 症状別・接し方の実際
第6章 安心介護のための生活の注意
資料編 介護を助けるサービスのいろいろ

著者等紹介

小阪憲司[コサカケンジ]
横浜市立大学名誉教授(精神医学教室)。横浜メディカルケアコート・クリニック院長。1939年生まれ。金沢大学医学部卒業。横浜市立大学医学部精神医学教室教授、福祉村病院院長、聖マリアンナ医学研究所所長、横浜ほうゆう病院院長を経て、現職。日本老年精神医学会、日本神経精神医学会、日本認知症学会、日本神経病理学会名誉会員。レビー小体型認知症の発見者として国際的に評価されている。レビー小体型認知症研究会、若年認知症研究会代表世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品