出版社内容情報
「発症後6か月たつと、マヒの大幅な改善は望めない」が常識だった脳卒中リハビリ。しかし、脳科学の進歩で、あきらめていたマヒが改善する人が続出しています。リハビリ最前線を取材した NHKスペシャルを書籍化!
第1章/脳卒中の常識が変わった!
第2章/あきらめていたマヒが改善!
「川平法」の真実
第3章/最新研究で見えてきた!
脳の「回復メカニズム」
第4章/新技術で、重度のマヒも改善可能に
第5章/脳の回復が加速する「魔法の言葉」
第6章/「脳卒中・リハビリ革命」のこれから
【著者紹介】
NHK番組制作ディレクター
内容説明
10分で指が動きだす驚異のリハビリ「川平法」から、脳と機械をつないで重度患者を助ける「BMIリハビリ」まで、リハビリの最先端。なんと、脳卒中によって脳は若返っていた。脳の秘められた回復力を引き出す驚異の最新リハビリ法を徹底紹介。
目次
第1章 脳卒中の常識が変わった!
第2章 あきらめていたマヒが改善!「川平法」の真実
第3章 最新研究で見えてきた!脳の「回復メカニズム」
第4章 新技術で、重度のマヒも改善可能に
第5章 脳の回復が加速する「魔法の言葉」
第6章 「脳卒中・リハビリ革命」のこれから
著者等紹介
市川衛[イチカワマモル]
1977年東京都生まれ。2000年東京大学医学部卒業後、NHK入局。2008年東京大学医学部非常勤講師。番組制作ディレクターとして「ためしてガッテン」「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」などを担当。主な制作番組に、ためしてガッテン「認知症!介護の新技で症状が劇的に改善する」「記憶脳を刺激する!最新科学ワザ」、クローズアップ現代「“誤診”される認知症」「問われる“夢の医療”」など。医学・健康分野を主なフィールドとしてドキュメンタリー番組、科学教養番組の制作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 平家物語ハンドブック