病気を防ぐ!健康図解シリーズ
肝機能の数値が悪い人がまず最初に読む本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784391138962
  • NDC分類 493.47
  • Cコード C0077

内容説明

食事術、運動法、生活のコツ、最新治療法。肝機能の数値を下げる名医の知恵171。

目次

1章 肝機能障害・肝臓病について知っておきたい基礎知識
2章 肝臓の検査をしっかり行い、数値を読み取る
3章 肝機能の低下を改善する食事の心得
4章 アルコールと上手につき合う
5章 運動習慣を確立して脂肪肝を撃退
6章 肥満は大敵!予防・解消に努めよう
7章 日常生活を見直して肝機能を回復
8章 肝機能低下、肝臓病の最新治療法

著者等紹介

広岡昇[ヒロオカノボル]
千葉大学医学部、同大学大学院卒。元都立大久保病院内科部長。国立千葉病院、都立豊島病院を経て、1993年から都立大久保病院で肝臓病の診療を担当。2004年に広岡医院を開院。多くの肝がん長期生存者が治療を受け、肝臓病の超音波診断と治療の名医として知られる。日本超音波医学会専門医、日本肝臓学会専門医、日本消化器学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tokkun1002

7
2010年。血液内科でビリルビン異常がわかった。という事で次回循環器系経由で消化器系へ。NASH とかいうのが気になる。コーヒーが良いとも。う〜。昨年から出ている腹の張りは、肝臓が悪い時に現れる症状の一つ。色々繋がってきた。2021/03/27

りょう

0
非アルコール性脂肪肝です。生活習慣を見直す必要があると思いました。具体的には、夜9時以降は食べない。朝食を抜かない。バランスの良い食事を心がける。(特に大豆食品、乳製品、魚)そして最後に、1日コーヒーを7杯以上飲む。ということで今日もスタバに行きます。2012/04/17

えりねっと

0
図書館で借りて、読了。2020/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1329470
  • ご注意事項