ネコとしあわせに暮らすための魔法のなで方―心とカラダのバランスを整えて、こわがり、イライラを解消!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 119p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784391135572
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C0077

内容説明

Tタッチ・マッサージ・指圧・ハーブ・バッチフラワーレメディなどホリスティック医療を実践する獣医さんの本。1日3分のスキンシップでネコとあなたの絆を深める新しいケア方法。

目次

1 猫についての基礎知識(猫の起源と特性;猫のボディランゲージ ほか)
2 Tタッチ、マッサージ、指圧の基本のやり方(Tタッチ;マッサージ ほか)
3 猫との幸せな生活に役立つホリスティックなアイテム(バッチフラワーレメディ;ハーブ ほか)
4 こんなタイプの猫に役立つなで方&アイテム(こわがりな猫(フリーズタイプ)
攻撃的な猫(こわくて先制攻撃するタイプ) ほか)
5 病気や不調のときに役立つなで方&アイテム(皮膚にかゆみがあるとき;耳にトラブルが起こったとき ほか)

著者等紹介

おくだひろこ[オクダヒロコ]
おくだ動物病院獣医師。犬、猫、エキゾチックペットの一般診療に加えて、患者の自然治癒力を高めるため、鍼灸、レーザー照射治療、Tタッチ、漢方、ホメオパシー、バッチフラワーレメディなどのホリスティック医療に積極的に取り組んでいる。また行動問題のカウンセリングや治療も行う。日本伝統獣医学会理事、日本ホメオパシー医学会会員、JAHA認定家庭犬しつけインストラクター、優良家庭犬普及協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

寧々子

12
病気が疑われる時や病気になった時は早急に動物病院を受診するべきですが、猫をリラックスさせたり血流を良くしたり、自己治癒力を高めるなど、猫の健康や心をサポートする意味では、Tタッチなどは有効ではないかと思いました。 薄い本なのですが情報はぎっしりと詰め込まれています♪ 普段、何げなくなでているけれど、意識してTタッチのなで方をしてあげようと思いました! どんな時にどんななで方をしてあげればいいのかも載っているので、親切だなぁと思いました。 まずは読了後も本棚に戻さず基本のなで方から挑戦する!2015/08/07

yamaneko*

11
Tタッチはしませんでしたが、肩をほぐしたり、肉球マッサージは満更でもないといった反応でした。ネコの経絡の通り方が面白かった!2014/02/03

オグ

8
いろんなTタッチが紹介され過ぎて違いがよく分からない(^^; どちらにせよ、Tタッチをうちの愛描かりんちゃんに試してみたら、なんとなく気持ちよさげ? 長毛だから毛がボワボワに(^O^)逆に最近忙しい僕にTタッチしてほしいわーい2016/07/10

みちみち

6
実際の写真付きで分かりやすかった。いろんな病気と戦ってるネコちゃんがいるんだなってことも分かった。うちの子には今の所、問題ないのは本当にありがたいことなんだなって感謝。いろんなアイテムも面白いなと思いました。今日も私の膝の上でぐっすり寝ててなかなかマッサージの実践はできてないけど…やってあげたいマッサージがいっぱい出てきたので起きたらやってみようっと。2014/12/21

poco

3
【★★★★★】実は読む前まで、インチキくさいなと思っていたのですが、ねこのきもちに載っていた簡単猫マッサージをしたら気持ちがっていたのもあり、試しに購入。マッサージをし出したら、さすっておくれーと催促してそのまま寝だして、可愛い愛猫の姿を見れたのもあり(笑)買って満足しました。猫が健康になって可愛い姿も見れるとか猫充生活にはたまらない一冊。2012/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/54192
  • ご注意事項