内容説明
三姉妹と繰り出す、子連れで行ける遊び場徹底ガイド。超感動・カナダへ親子留学奮闘記も特別収録。
目次
第1章 子どもと一緒に冒険しよう!(サファリ体験―ライオンにえさをあげよう(富士サファリパーク/静岡県)
甲賀・戸隠忍者体験―忍者修行をしよう(甲賀の里忍術村/滋賀県・チビッ子忍者村/長野県) ほか)
第2章 親子で社会科見学―遊びときどき勉強!?(福祉体験―盲導犬と歩こう(盲導犬体験デイ/神奈川県)
大地震体験―地震に備えよう(立川防災館/東京都) ほか)
番外編 日本の伝統にふれよう!―知っているようで意外に?(目指せかるたクイーン!―百人一首の世界(京都府・東京都)
夢は歌舞伎役者!?―子ども歌舞伎ってなあに?(東京都) ほか)
第3章 親子留学inカナダ―三人連れで学びの旅(いざ!出発―子連れ旅の理想と現実;一日目―はじめましてカナダ ほか)
著者等紹介
高野優[タカノユウ]
北海道生まれ。三児の母。自らの経験に基づく育児マンガ&エッセイは、赤ちゃん、幼児、小学生、各世代の子を持つ子育て中のママの厚い支持を得ている。全国各地で育児をテーマにした講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
boo
9
再読だったか。6年前に読んでいたけど、子どもも大きくなってリンちゃんナギちゃんくらいになったので、子どもたちも楽しめることがいっぱいありました。世の中的に難しいこともあるだろうけど、調べてみようと思います。2022/07/30
boo
9
旦那が図書館で気になって借りてきました。素敵な体験談だと思います。盲導犬や防災センターには小学生の中学年くらいの時に行きたいです。サファリパーク近いけどまだ行ったことがないので行ってみたいなぁ。水族館にお泊まりとか最高ですよね?そして、最後のカナダへの親子留学惹かれます。でも、実質難しいんだろうなぁ。でも、ちょっと調べてみたくなりました。2018/06/01
もか
4
これはお子さんがいるご家庭必須本! 私も行きたい!!と思いつつ子供向け(もちろん大人も)の施設やイベントの紹介オンパレード! 大人だけで行けるかは勇気をだして子供に戻れば大丈夫かも?!茶摘みはやってみたい!!!!!2018/09/13
みぇい
3
やっぱり高野さんの本は面白いなぁ。いつか講演会に行きたい。2013/12/19
そうちんママ
3
忍者屋敷に行きたくなった。優さんのアクティブさには尊敬。2011/12/10