大活字版 中・高年の泌尿器の病気のすべてわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784391128369
  • NDC分類 494.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

男性に多い前立腺肥大症、ED、女性に多い尿失禁などの検査法、治療法、生活のしかたなどを最新の情報で解説。

内容説明

本書では中・高年期になると多くなる、男性と女性の泌尿器の病気や不快な症状について、そのおもなものをとりあげた。

目次

第1章 中・高年に多い泌尿器の病気と受診のしかた(泌尿器科ではどんな臓器を扱うか?;腎・尿路系のしくみと働き ほか)
第2章 前立腺肥大症の症状と治療(前立腺肥大症とは;前立腺肥大症の症状の起こり方 ほか)
第3章 前立腺がんの予防と治療(自覚症状がない前立腺がんは早期発見がポイント;前立腺がんの診断のための検査 ほか)
第4章 尿失禁・頻尿の治療と生活の注意(尿失禁は治療でよくなることが多い;尿失禁のタイプ別特徴と原因のいろいろ ほか)
第5章 中・高年に多いその他の泌尿器の病気(間質性膀胱炎(慢性骨盤痛症候群)とは
膀胱がんの診断と治療 ほか)

著者等紹介

東原英二[ヒガシハラエイジ]
杏林大学医学部泌尿器科教授。1944年生まれ。東京大学医学部卒業後、同大学医学部泌尿器科助手を経て、米国テキサス大学に留学。’82年山梨医科大学泌尿器科助教授および米国テキサス大学腎臓科客員助教授。’83年東京大学医学部泌尿器科講師、’88年同助教授。’94年から現職。国際泌尿器科学会理事、日本Endourogy・ESWL(泌尿器・内視鏡)学会理事(元理事長)、日本腎臓学会理事・同第49会学術集会会長、日本内視鏡外科学会会長理事・同第17回学術集会会長、日本医工学治療学会理事、日本泌尿器科学会評議員。日本泌尿器科学会認定専門医・指導医。日本腎臓学会専門医・指導医

小島美保[コジマミホ]
杏林大学医学部泌尿器科非常勤講師。1987年杏林大学医学部卒業。’93年同大学院修了。同大学医学部助手を務め、’98年原町田診療所所長に就任。2003年同所長を退任後、くにたち南口診療所非常勤医となり、現在、杏林大学医学部泌尿器科非常勤講師を兼任。同大学病院泌尿器科尿失禁外来を担当。日本泌尿器科学会認定専門医・指導医。日本医師会認定産業医。東京都介護支援専門員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品