出版社内容情報
本間 康司[ホンマ ヤスジ]
著・文・その他/イラスト
越田 年彦[コシダ トシヒコ]
著・文・その他/監修
内容説明
100人の人と思想をピックアップ。思想家の生涯を年譜でたどり、思想家の思いを名言でたどる。
目次
アウグスティヌス
アダム・スミス
アマルティア・セン
アリストテレス
イエス
石田梅岩
一遍
伊藤仁斎
ウィトゲンシュタイン
内村鑑三〔ほか〕
著者等紹介
本間康司[ホンマコウジ]
1968年生まれ、東京都出身。1993年から共同通信配信記事のイラストに登場。共同通信配信記事のイラストを中心に、新聞、本、雑誌などに今までに3000人以上の似顔絵を提供
越田年彦[コシダトシヒコ]
1956年生まれ、めぐろシティカレッジ振興会理事。慶應義塾大学経済学部・文学部哲学科倫理学専攻卒業。横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士課程修了。専門:経済倫理学、社会思想、経済教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mikeko
3
哲学の入門書を探していて見つけた1冊です。★王陽明:心の本体は万物の根拠たる理に他ならない(心即理)とし、自分の心の内面を深く追求するべきことを訴えた。★キルケゴール:自分にとっての心理を問うことが重要であり、人間共通の普遍的心理は問いの対象足りえない。(極論に走ると怖いかも。)★荀子:人間の本性は悪。教師による教育や礼儀の徹底により、よき行いを身につけることができる。(性悪説)★デューイ:教育は経験の絶え間ない改造、再造にほかならない。★奥が深すぎて混乱しますが興味深く思います。次にまいります。2019/08/31
なつき
2
【はしプロ哲学27】『世界の思想家ガイドブック 覚えておきたい人と思想100人 スマート編』読了。うむ、なかなかにユニークな本であった。軽い読みもの本でもあり、専門的に読むものではないかもしれないけど、着眼点がいいですよなあ。日本の思想家が多く取り上げられていることもポイント。2018/07/20
のの
0
ページが限られているから仕方がないけど、もっとエピソードや考えの本質など知れたらよかった。年号とかどういう自分かはあまりいらない。2016/11/15
-
- 電子書籍
- うしおととら(20) 少年サンデーコミ…