新・人と歴史拡大版<br> 原敬―政党政治のあけぼの (新訂版)

個数:

新・人と歴史拡大版
原敬―政党政治のあけぼの (新訂版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月20日 03時05分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784389441180
  • NDC分類 210.69
  • Cコード C1221

出版社内容情報



山本 四郎[ヤマモト シロウ]
著・文・その他

内容説明

二〇世紀初頭は、まさに激動の時代であった。政友会結成、日露戦争―第一次世大戦、社会運動の勃興、民衆運動の頻発―と、社会は揺れ動いた。この時代、藩閥とそれに連なる官僚が幅をきかせていた時代にあって、原敬の政治家としてのよみは深く、策は周密、実行は果断であった。かれは、力で藩閥官僚政治を政党政治へ転換させた。かれこそは、この時代の政治舞台の脚本家であり、演出家であり、晩年はその主役であった。本書は、著者が新しく発見した事実を盛り込み、時代の流れに即して、政治家原敬を浮き彫りにさせることに成功した。

目次

序 日本近代政治史と原敬
1 賊軍の汚名のなかから(青春遍歴;官界一五年)
2 政界の舞台まわし(“油断のならぬ人物”;桂園時代の立役者;憲政擁護運動の嵐のなかで)
3 平民宰相(在野の総裁時代;平民宰相)

著者等紹介

山本四郎[ヤマモトシロウ]
1920年(大正9)年、京都府に生まれる。京都大学卒。旧制大学院に学ぶ。奈良大学教授、京都女子大学教授、神戸女子大学教授を歴任。日本近代政治史・蘭学史専攻。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジュンジュン

5
原敬と言えば、「我が国最初の本格的政党内閣」が必ず付いてくる。さらに在任中、右翼に刺殺されたとなると、まさに「平民宰相」の名に相応しい。しかして実体は?1856年生まれの原も、有司専制を追求した明治人。藩閥や軍部の代わりに、政党をバックにグイグイのし上がる政治家。彼は政党人で大衆運動を活用したけど、民衆の味方ではなかった。そここそが原を魅力的にする。2020/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12219812
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品