今日からできる考える「公共」70時間―主体的・対話的な深い学びを実現する授業案

個数:

今日からできる考える「公共」70時間―主体的・対話的な深い学びを実現する授業案

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月14日 23時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 206p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784389225957
  • NDC分類 375.314
  • Cコード C3037

出版社内容情報



全国民主主義教育研究会[ゼンコクミンシュシュギキョウイクケンキュウカイ]
著・文・その他

目次

第1編 公共の扉(社会を作る私たちのあり方;社会における人間としての在り方生き方;公共的な空間における基本的原理)
第2編 自立した主体としてよりよい社会の形成に参画する私たち(法や規範の意義及び役割;多様な契約及び消費者の権利と責任;司法参加の意義 ほか)
第3編 持続可能な社会づくりの主体となる私たち(課題設定指導法;情報の収集と読み取り・分析;課題の探究 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
公共の扉:人間としての在り方・生き方 公共的な空間における基本的原理 よりよい社会の形成に参画:法や規範の意義・役割 司法参加 国家主権と領土 安全保障と防衛 国際貢献を含む日本の役割 職業選択/産業構造の変化 雇用と労働問題 財政と租税 市場経済の機能と限界 貧困と格差 性の多様性と本質的平等 人権を深める 過労死と職場環境 生命倫理 自然エネルギーと原発 持続可能な社会づくり:課題設定指導法 課題の探求 政策提言学習 論述指導法 ICT活用 ディベート大会 模擬請願署名の学習 2021/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16827749
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品