出版社内容情報
厳選した1000問、効率的な勉強法で一発合格!
JSA主催のソムリエ&ワインエキスパート試験の出題方式が、2018年から大幅に変更された。
新たに導入されたCBT方式(コンピューターを使う試験方式)では受験者それぞれにランダムに問題が出題されるため、的を絞るのが難しく、試験対策はより大変なものに。
本書では、ワインスクールを営む受験のプロが、2018年に実際に出題された問題を収集し、徹底分析。出題頻度の高いものを中心に厳選した1000問を解説ともに掲載する。
基礎問題を抑えつつ、2018年から増加傾向にあるトレンド性の高い問題やマニアックな問題にも対応。
問題、解答、解説を見開きで完結させた見やすいレイアウトと、付属のチェックシートで、効率的かつ効果的に学べる1冊。
内容説明
効率的な勉強法で一発合格!チェックシート付。問題と解答が見開き完結。充実の解説文で応用学習。出題頻度と難易度を分析。
目次
ワイン概論
酒類飲料概論
日本
南アフリカ
ドイツ
アルゼンチン
オーストラリア
オーストリア
ブルガリア
カナダ〔ほか〕
著者等紹介
藤代浩之[フジシロヒロユキ]
(一社)日本ソムリエ協会認定シニア・ソムリエ。(一社)日本ソムリエ協会認定シニア・ワインアドバイザー。1960年東京都生まれ。大学卒業後、(株)東芝グループに入社。90年にレミー・ジャポン(株)に転職し、東京をメインとする業務用営業でワイン、シャンパーニュ、コニャックの販売に携わる。2002年、ワイン事業への思いからレミー・ジャポン(株)を退社し、メルシャン(株)に入社。ワインとシャンパーニュの販売を主体に東京や名古屋のマーケットで活躍。業務用営業のプロとして多くの料飲店の繁盛を手伝う。その活動の中で、料飲店担当者を対象とする“ソムリエ資格取得対策講座”を酒販店とともに開設。15年3月末、メルシャン(株)を退社し、独自のワインスクール「藤代ワイン塾」を東京・六本木に開校
藤代美穂[フジシロミホ]
(一社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。1964年兵庫県神戸市生まれ。地方テレビ局勤務を経て、酒類飲料業界に転職。レミー・ジャポン(株)のマーケティング部で、コニャックの「Remy Martin」、シャンパーニュの「KRUG」「Charles Heidsieck」「Piper Heidsieck」などの広報・宣伝を担当し、各ブランドの日本進出時におけるプロモーションなどに携わる。結婚、出産、子育て後にソムリエ資格を取得し、夫とともに東京・六本木でワインスクールを主宰。2018年4月から日本テレビ・よみうりカルチャーセンターでワイン講座を担当中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 算数単語帳